カテゴリー: 専攻 

スポーツ関連の専攻に興味があるのですが、アスレティックトレーニングってどんな専攻ですか?

スポーツが好きで、部活でもサッカーをやっています。アメリカの大学でしか専攻できないアスレティックトレーニングに興味があるのですが、具体的にどんな専攻なのでしょうか?


アスレティックトレーニングとは、スポーツを医学・生理学の面から勉強し、公認アスレティックトレーナーという国家資格を得るための専攻です。

アスレティックトレーニングは、Certified Athletic Trainer (ATC:公認アスレティックトレーナー)という国家資格を得るための分野です。トレーナーといってもウェイトとレーニングの指導に携わるのではなく、アスリートのケガの予防・評価・治療がおもな役割で、スポーツを医学・生理学の面から勉強する「科学的」な学問です。

アスレティックトレーニングを専攻するためには、Commission on Accreditation of Athletic Training Education(CAATE)という団体から認定を受けた大学に入り、2年生くらいの段階に「セレクション」と呼ばれる選抜試験にパスしなければなりません。またセレクションにパスした後も、相当時間(週に20時間以上とか)の実習をこなさなければならず、そうして修了してやっと資格試験を受けることができます。

かなり特殊な分野であり、セレクションにパスしなければ正式に専攻できないので、だれにでも適している専攻とはいえませんが、日本でアスレティックトレーナーの認知度・必要性ともに高まっていますので、スポーツ科学の先進国アメリカで学びたいという留学生も増えています。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学と日本の大学の違いは何ですか?

日本とアメリカの大学は似ているような気がします。留学する前に違いを理解しておきたいです。 回答を見る

Q. どうしてもアメリカの大学に行きたいのですが、コロナで留学できるか心配です。留学できるのでしょうか?

憧れだったアメリカの大学に留学したいのですがコロナのことを考えると、どのように判断してよいのかを迷っています。 回答を見る

Q. アメリカの大学に留学するために提出する願書とはどんなものですか?

アメリカの大学に出願するために、願書はどのように手に入れるのでしょうか? また、願書はどのような形式で、どのような内容になっているのでしょうか? 回答を見る

» 「専攻」についてよくある質問一覧に戻る