大学院留学で世界に通用する専門性と実践力を!

アメリカの大学院へ留学して、世界で通用する専門性と実践力を手に入れましょう。 米国には約2,700 校もの大学院課程があり、あらゆる国からさまざまな年齢・バックグラウンドの学生たちが集まり、各専攻分野で学んでいます。「アメリカ大学院留学」は、まさに世界レベルで自分を試す絶好のチャンスです。

現代は、グローバルに活躍できる人材が求められる時代です。「大学院留学」を通じて、日本では得られない高度な専門スキルや知識を習得し、鋭い国際感覚とコミュニケーション力を養うことができます。

長年、アメリカの大学院は世界の頭脳の中心に位置し、先端の研究・教育の舞台であり続けています。「アメリカ大学院留学」なら、世界を見据えた学びが可能です。


◇栄陽子が解説◇
アメリカの大学院への留学:最も大切なことは(4分15秒)


大学院留学、あなたはどのタイプ?
アメリカの大学院生「3つのタイプ」

アメリカの大学院で学んでいる人は、大きく3つのタイプに分かれます。あなたはどのタイプに当てはまりますか?

(1)勉強が好きなタイプ

学術・研究に携わるのが好きな人たちです。多くは博士課程まで進みます。

(2)キャリアゴールが明確なタイプ

実業界でバリバリやっていきたいのでMBAに行くとか、ITや先端工学の分野で活躍したいというような人たちです。

(3)よくわからないタイプ

明確な目的はないけれど、とりあえず大学院で学んでいるという人です。このタイプもアメリカにはたくさんいます。


いずれのタイプでも、「アメリカ大学院留学」という選択肢には多様な入り口があります。

日本とは大きく異なる! アメリカ大学院の特徴

アメリカの大学院留学には、日本との大きな違いがあります。代表的な3つをご紹介します。

(1)大学院生数が大学生数を上回る大学がある

大学生よりも大学院生のほうが多い大学がアメリカにはたくさんあります。たとえばスタンフォード大学の大学生は約7,000人ですが、院生は8,000人です。ハーバードの大学院生の数は、大学生の2倍にもなります。

(2)年齢層が幅広い

アメリカの大学院生の平均年齢は33歳。大学を卒業してすぐに大学院に進学するよりも、いったん働いてから大学院で学ぶほうが一般的です。大学院留学に遅すぎるということはありません!

(3)専攻分野が非常に多彩

アメリカの大学院で学べる分野は700以上にのぼるといわれています。この多彩さは、もちろん世界一です!


これらの特徴は、「アメリカ大学院留学」ならではの魅力を示しています。


よくある質問:
大学院留学 Q&A

あなたは大学院留学にあたってどんな不安や疑問をおもちですか? 大学院留学について多くの人が「知りたい!」と思っているポイントをピックアップしました。

Q1.大学院留学のメリットって何?

いつの時代も世界の頭脳の中心的存在であるアメリカの大学院。その魅力は何でしょうか?

アメリカ大学院の魅力

Q2.英語力はどのくらい必要?

アメリカの大学院留学には、一般的にTOEFL®テストで80点以上は必要ですが、英語力だけで合否が決まるわけではありません。

アメリカ大学院留学に必要な英語力

Q3.大学院留学、準備はいつから?

大学院留学の準備をスムーズに進めるには、6か月~1年前から準備するのが理想です。書類作成や、出願、入学手続、ビザ申請など必要が多岐にわたります。

大学院留学の準備

Q4.海外大学院、志望校選びのポイントは?

自分の適性や希望に合った大学院選びは、留学成功のために必要不可欠です。大学院の規模、立地、課程の内容、専攻分野での研究実績など、しっかり確認することが重量です。

志望校の選びかた

Q5.大学院留学、費用はいくら必要?

大学院留学には、一体どのくらいの費用がかかるのでしょうか? アメリカの場合、費用の目安は年間300~800万円くらいですが、地域や大学、専攻によっても費用は大きく変わります。

大学院の留学費用

Q6.奨学金獲得はでる?

大学院留学で奨学金が出る可能性は、大学留学に比べると低いものの、ゼロではありません。博士課程の場合、フェローになることで、基本的に学費は無料になります。奨学金と費用について、詳しくはご相談ください。

大学院留学の個別相談

Q7.大学院留学では、何を学べる?

アメリカの大学院には、ビジネス(MBA)からスポーツ、芸術、教育分野など、バラエティ豊かな専攻があります。大学の専攻とはまったく違う分野を学ぶこともできます。日本にはないユニークな専攻が数多く存在するのも魅力です。

分野別の大学院留学

Q8.大学院留学、どんな生活が待っているの?

アメリカの大学院は、とにかく勉強がたいへんです。教室と図書館を行き来するだけという日々も多くなります。授業時間はそれほど多くありませんが、自主的なリサーチやプロジェクトに携わる時間は膨大です。大学院生の授業と生活を見てみましょう。

アメリカの大学院の授業

栄 陽子の 留学相談(個人別)

留学する理由は一人ひとり違います

カウンセリング風景

栄 陽子の 留学相談(個人別)

あなたに本当に合った大学院留学とは?

ベテランカウンセラーの栄 陽子が直接あなたのお話を聞き、あなたにとって最適な大学院留学を一緒に考えていきます。
学びたい分野とご自身の能力に合った大学院探しに始まり、手続き、書類作成の準備、費用のことなど、さまざまな相談に応じています。専門性が強く、難易度も高い大学院留学を成功させるために必要なことは、一人ひとり全く異なります。

迷った時には、個人相談をご利用ください。

栄陽子カウンセリングシーン

留学講演会 & 相談会(無料)

留学の「本当」が楽しくわかる

栄陽子講演シーン

留学講演会 & 相談会(無料)

留学の「本当」が楽しくわかる

アメリカ留学の基本的な考えかたから、そのリアルな現実と、必要な準備まで1日でわかります。「アメリカで学ぶ意義とは?」「留学の現実とメリット」「アメリカの授業についていく方法」「留学経験者が世界で活躍するには?」など、栄 陽子ならではの大局的な視点からのアドバイスが満載です。

開催日程

栄陽子講演シーン