カテゴリー:
合格&入学
アメリカの大学の入学審査に必要な出願書類はどこに提出するのでしょうか?
アメリカの大学に出願書類を送ろうと思います。日本の大学の入試課のようなところがあるのでしょうか?
Admissions Office(アドミッションズ・オフィス)という課に出願書類を提出します。
アメリカの大学は、願書とともに提出する学業成績証明書、エッセイ、推薦状、SAT®やTOEFL®テストのスコアなどで総合的に合否を判断します。最近は願書をはじめ、これらの出願書類をオンラインで提出する大学も多いのですが、書類の原本を直に送って提出することもあります。その送り先は、Admissions Office(アドミッションズ・オフィス)と呼ばれるところです。
このアドミッションズ・オフィスが入学審査をつかさどっています。出願に関しての問い合わせや質問などはこのオフィスにメールします。出願中もこのオフィスのスタッフと連絡を取り合うこともありますので、入学まで関わりの深いオフィスとなります。
このアドミッションズ・オフィスが入学審査をつかさどっています。出願に関しての問い合わせや質問などはこのオフィスにメールします。出願中もこのオフィスのスタッフと連絡を取り合うこともありますので、入学まで関わりの深いオフィスとなります。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの大学にはパートタイムの学生とフルタイムの学生がいると聞きますが、どのように違うのですか?
パートタイム学生とフルタイム学生の違いを教えてください。 回答を見る
Q. アメリカの大学にどうやって、日本の大学の単位を認めさせる?
1年でも早く卒業をあせる場合には、他の大学で取った、単位を認めてもらう、というよりかは「認めてくれ!」くらい、正直気持ちになる。黙っていたら、そのままでと言う雰囲気さえ感じられて不安。こんな場合、どのように立ち回ったらいいのでしょう? 回答を見る
Q. 留学した大学は、編入のために、別の大学への推薦状を書いてくれるのか?
留学先の大学を辞め、他の大学に編入すると聞けば、大学にはいい顔されないのかな?と心配しています。あるいは気持ち良く協力してくれるでしょうか? 回答を見る