カテゴリー: 成績 

アメリカの大学に留学するためには学校の成績はどのくらい重要なのでしょうか?

アメリカの大学に出願する際に成績証明書を提出する必要があると聞きます。学校の成績はどのくらい重要なのでしょうか?


アメリカの大学に留学するために、高校・大学の学業成績は最も重要です。

アメリカの大学が合否を決める際に最も重視するのは学業成績です。高校3年間の成績と、日本の大学に一定期間在学した後にアメリカの大学に編入する場合は、大学の成績が重視されます。アメリカの大学は、大学レベルの勉強についていけるだけの学力と学習意欲があることを、入学してくる学生に期待するためです。

入学はチャンスを与えるだけにすぎませんが、入学させたからにはできるだけその大学で成功してもらいたいし、充実した大学生活を送ってほしい、と大学は考えます。そのためには、その大学を卒業するための学業的な条件を満たすだけの学力や学習習慣・意欲が必要です。その最たる目安となるものが高校・大学の成績なのです。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. 留学を考えて、英文科にしたのですが、大学の編入には英文科は不利ときいたのですが?

将来の留学に備えて、英語ができないとなにも始まらないと英文科としました。どういった理由で不利になるのでしょうか? 回答を見る

Q. 州立大学のレベルはどのようにして知ることができるでしょうか?

1つの州にいくつもの州立大学がありますが、レベルの違いはどのように判断したらいいのでしょうか? 回答を見る

» 「成績」についてよくある質問一覧に戻る