カテゴリー: 留学相談 

僕は勉強があまりできないので不安ですが、僕でもアメリカの大学に留学できますか?

成績があまりよくないため、勉強は苦手です。このままではますますダメになりそうです。アメリカで英語でも身に付ければ将来は違うかな?と思って大学に留学を考えました。


大学に留学すると、これまでの学び方と少し異なることがわかります。勉強することは楽しいんだ!と感じる人も多いです。

アメリカの大学は日本の大学とちょっと勉強の仕方が違います。

授業では、ディスカッションが多いので、いつも明日の授業でひと言話すネタを考えておかなければなりません。そのためには予習・復習が欠かせません。

いつも考える、意見を言う、ということが勉強です。

大学は全て寮制でみんな寮生活をして、勉強中心の生活をしています。中間テストや期末テストの時は寮のどの部屋も明々と電気がついて、みんな徹夜で勉強しています。

ルームメイトのアメリカ人と同じように勉強し、生活をします。慣れればどうってことありません。ごはんを食べるのと同じように明日一言発言するためのネタを考えるように自然となります。

3日、3週間、3ヵ月と慣れていきます。

大学への留学ぜひ実現してください。きっとまた、別の世界が見えてきますよ!


このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカに留学したいのですが、大学の詳細な情報はどこで得られますか?

アメリカのいくつかの大学に出願したいと思っていて、候補となりそうな大学を比較したいのですが、手がかりがつかめません。大学の具体的な違いを知るにはどうしたらいいのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学に留学して、英語力の不足をカバーする科目のとりかたの工夫ってありますか?

アメリカの大学に留学して最初の年は、履修科目に工夫をして英語力不足をカバーしたい。どのようなテクニックがありますか? 回答を見る

Q. 留学すると大学には大学院生が大学生の数くらいいると聞きました。

アメリカでは専門教育は大学院から始まると聞きました。つまり専門教育の充実した大学には大学院生が多いことになるのでしょうか? 回答を見る

» 「留学相談」についてよくある質問一覧に戻る