カテゴリー:
留学相談
放送大学から、アメリカの大学に編入留学することは可能ですか?
放送大学で2年間学びました。この大学で取った単位をアメリカの大学へ移し、引き続き学ぶことは可能でしょうか?
放送大学の単位を認めてもらい、大学へ編入する留学は可能です。
放送大学は大変便利で、取得した単位をアメリカの大学にもっていくことができます。
基本的に卒業に必要な120単位のうち60単位までは、どこの大学からもってきても良いといわれていますので、日本の放送大学からでも大丈夫です。
移行できるのは60単位までですので、40単位でも、15単位でも大丈夫です。
入学時期は9月と1月の年に2回あります。
放送大学から大学へ留学することは費用の面からも安くなります。
栄 陽子留学研究所では、毎年、放送大学からアメリカの大学へ留学する人が1名~2名はいらっしゃいます。
単位がどのくらい認められるかによって、留学費用も変わってきますので時間に余裕をもって準備しましょう!
下記、ブログに放送大学からの留学について説明しています。
[フリーターが奨学金で大学院を目指せる米国社会の仕組みと日本の教育社会への愚痴]
https://www.ryugaku.com/sakaecolumn/syougakukintofirstfood.html
基本的に卒業に必要な120単位のうち60単位までは、どこの大学からもってきても良いといわれていますので、日本の放送大学からでも大丈夫です。
移行できるのは60単位までですので、40単位でも、15単位でも大丈夫です。
入学時期は9月と1月の年に2回あります。
放送大学から大学へ留学することは費用の面からも安くなります。
栄 陽子留学研究所では、毎年、放送大学からアメリカの大学へ留学する人が1名~2名はいらっしゃいます。
単位がどのくらい認められるかによって、留学費用も変わってきますので時間に余裕をもって準備しましょう!
下記、ブログに放送大学からの留学について説明しています。
[フリーターが奨学金で大学院を目指せる米国社会の仕組みと日本の教育社会への愚痴]
https://www.ryugaku.com/sakaecolumn/syougakukintofirstfood.html
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの大学では、授業への出席が成績に影響しますか?
アメリカの大学は授業に取り組む姿勢も成績評価の対象になると聞きました、どのように評価されるでしょうか。 回答を見る
Q. 留学生にとって寮生活のメリットは何ですか?
留学生はアメリカの大学に入ったら寮に住むことが一般的ということはわかりましたが、寮生活のメリットは何でしょうか? 回答を見る
Q. 高校を卒業してアメリカの大学に留学する場合、出願の時に高校の卒業証明書も必要ですか?
アメリカの大学に出願する時点では日本の高校に在学中なのですが、卒業証明書の提出が必要ですか? その場合、いつ提出するのですか? 回答を見る