カテゴリー: 留学相談  合格&入学 

アメリカに大学留学をしたいのですが、「条件付き入学」とは何でしょうか?

アメリカの大学に入るのに「条件付き入学」というのがあると聞きました。これはどのような入学方法なのでしょうか?


「条件付き入学」とは英語力(TOEFL®スコア)が上がったら入学させる、ということです。

学力があるけれども、英語力が不足している留学生のために出される入学許可が「条件付き入学」です。

つまり、入学を許可するけれど、英語力が不足しているので、まず語学学校で英語を勉強してください、そして大学が認めるレベルまで英語力が上がった時点で、次の学期(例えば、3月にTOEFL®スコアが上がった場合、その年の9月)から正規の学生として入学させましょう、というものです。

これは一見すると、留学生にとってはたいへんありがたい制度のようにみえますが、「条件付き入学」の許可をもらっただけで単純に喜ぶのは危険です。というのも、「英語力が上がったら」という条件ですから、語学学校で英語力が上がらなければ永遠に大学に入れないからです。

「条件付き入学」には、落とし穴があるということを念頭に置いて、英語学校に入らず直接大学に入学することを検討しましょう。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学への出願で、Early Decisionとは何ですか?

留学したい大学の出願方法としてEarly Decisionというものがあるのですが、Regular Decisionとどう違うのですか? 留学生もEarly Decisionで出願できるのですか? 回答を見る

Q. アメリカの総合大学(University)はどのようなところなのでしょうか?

アメリカの総合大学(University)への留学に興味をもっています。総合大学の特徴を教えてください。 回答を見る

Q. アメリカの大学に留学すると、テストのほかに、ペーパーが大変と聞いています。ペーパーとは難しいものですか?

留学してる人がいつもペーパーで忙しく、勉強が大変と言っていますが、あまり日本の大学では聞きません。どういう風に大変なのでしょう? 回答を見る

» 「合格&入学」についてよくある質問一覧に戻る