カテゴリー:
留学の費用
アメリカの大学に留学して得られる奨学金について教えてください。
アメリカの大学に留学することを考えていますが、奨学金のシステムはどのようになっていますか?
アメリカの大学から得られる奨学金にはいくつかの種類があります。
アメリカでは、大学生に対する奨学金は、以下の二つの種類に大別されます。
(1)ローン
(2)給付型
このうち(1)のローンは、政府や自治体から得られるもので、返済が必要な奨学金です。これは留学生には与えられません。また民間の会社による学生ローンもあります。
(2)の給付型の奨学金は、返済不要なもので、基本的には各大学が支給するものです。これは留学生も対象になります。
給付型の奨学金も大学によってたくさんの種類がありますが、「ニード型」と「メリット型」の2つに分類されます。
ニード型のほうは、学生とその家族が財政的に学資をまかなえない場合に支給されるものです。
メリット型のほうは、学業成績が優秀であったり、スポーツやアートなどに秀でていたりする場合に与えられる奨学金です。
奨学金の申請はけっこう複雑で、大学によってはニード型の奨学金に申請すると合否に影響する場合もあります。ニード型の奨学金に申請することが合否にまったく影響しないポリシーを掲げている大学もあり、このポリシーをNeed-blindといいます。
昨今はアメリカの大学の学費があまりにも高いため、奨学金を得ないとなかなか留学が叶わないという人も少なくありません。プロのアドバイスを得ながら、自分に適した戦略を探りながら資金計画を立てましょう。
あわせて読みたいページ
返済不要の奨学金でアメリカ留学するための7つのポイント
https://www.ryugaku.com/blog/entry/scholarships-for-international-students.html
(1)ローン
(2)給付型
このうち(1)のローンは、政府や自治体から得られるもので、返済が必要な奨学金です。これは留学生には与えられません。また民間の会社による学生ローンもあります。
(2)の給付型の奨学金は、返済不要なもので、基本的には各大学が支給するものです。これは留学生も対象になります。
給付型の奨学金も大学によってたくさんの種類がありますが、「ニード型」と「メリット型」の2つに分類されます。
ニード型のほうは、学生とその家族が財政的に学資をまかなえない場合に支給されるものです。
メリット型のほうは、学業成績が優秀であったり、スポーツやアートなどに秀でていたりする場合に与えられる奨学金です。
奨学金の申請はけっこう複雑で、大学によってはニード型の奨学金に申請すると合否に影響する場合もあります。ニード型の奨学金に申請することが合否にまったく影響しないポリシーを掲げている大学もあり、このポリシーをNeed-blindといいます。
昨今はアメリカの大学の学費があまりにも高いため、奨学金を得ないとなかなか留学が叶わないという人も少なくありません。プロのアドバイスを得ながら、自分に適した戦略を探りながら資金計画を立てましょう。
あわせて読みたいページ
返済不要の奨学金でアメリカ留学するための7つのポイント
https://www.ryugaku.com/blog/entry/scholarships-for-international-students.html
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの大学に留学するためのテストにはどんなものがありますか?
アメリカの大学に留学するためにはいろいろなテストを受けなければならないのでしょうか? 回答を見る
Q. アメリカの大学に留学すると、テストのほかに、ペーパーが大変と聞いています。ペーパーとは難しいものですか?
留学してる人がいつもペーパーで忙しく、勉強が大変と言っていますが、あまり日本の大学では聞きません。どういう風に大変なのでしょう? 回答を見る
Q. 留学すると大学では宿題がある、しかもその量が多いと聞いています。ホントでしょうか?
日本の大学と違って、留学すると宿題をこなすのが大変と聞いています。どうして大学で宿題が出るのですか? 回答を見る