カテゴリー:
アメリカの大学にどうやって、日本の大学の単位を認めさせる?
1年でも早く卒業をあせる場合には、他の大学で取った、単位を認めてもらう、というよりかは「認めてくれ!」くらい、正直気持ちになる。黙っていたら、そのままでと言う雰囲気さえ感じられて不安。こんな場合、どのように立ち回ったらいいのでしょう?
アメリカの大学に「単位を認めさせるのも本人の努力次第?」
さて、ある田舎の小さなリベラルアーツ・カレッジから、アイビーリーグの中の一つの大学に、編入を許可された人の例を紹介しましょう。
* 編入に際し大学から、認定された単位数が少なかったので、 レジストラ・オフィスに抗議に出かける!
彼は、最初に入ったリベラルアーツ・カレッジで70単位を取得していましたが、編入単位として認められたのは38単位でした。
本人はショックを受け、レジストラー ズ・オフィスRegistrar's Office: 編入単位の査定をするオフィス)に抗議に行きました。そのオフィスでは、認めてもらえなかった科目を担当している先生のところへ直接話しに行ってはどうか、と言うのです。
* 数学の先生と直談判
この辺がアメリカの大学の面白さというか、寛容なところです。彼は、先生に直接談判に行きました。
数学の先生に会った際、「ではテストをしてみよう!」ということになりました。
数学のレベルの高い日本人の彼は難なく問題を解いて見せ、それみたことかと、まんまと単位をせしめたのです。
* 音楽の先生と直接談判
音楽の先生は、おもむろにピアノの前に座り、どんどん曲を弾いて、作曲家や曲、音楽理論.歴史について質問したところ、彼は答えられなかったため、音楽の単位は認められませんでした。
このような単位交渉の曲折を経て、本人も納得しつつ、45単位が認められ、2年半かかって残りの単位を消化しました。
アメリカに渡ってちょうど4年半で、四年制大学を卒業したことになります。しかも、名門アイビーリーグ校の中の一校ですから、日本人としてはとても上出来だったでしょう。
単位を認めさせるのも本人次第、ですね
* 編入に際し大学から、認定された単位数が少なかったので、 レジストラ・オフィスに抗議に出かける!
彼は、最初に入ったリベラルアーツ・カレッジで70単位を取得していましたが、編入単位として認められたのは38単位でした。
本人はショックを受け、レジストラー ズ・オフィスRegistrar's Office: 編入単位の査定をするオフィス)に抗議に行きました。そのオフィスでは、認めてもらえなかった科目を担当している先生のところへ直接話しに行ってはどうか、と言うのです。
* 数学の先生と直談判
この辺がアメリカの大学の面白さというか、寛容なところです。彼は、先生に直接談判に行きました。
数学の先生に会った際、「ではテストをしてみよう!」ということになりました。
数学のレベルの高い日本人の彼は難なく問題を解いて見せ、それみたことかと、まんまと単位をせしめたのです。
* 音楽の先生と直接談判
音楽の先生は、おもむろにピアノの前に座り、どんどん曲を弾いて、作曲家や曲、音楽理論.歴史について質問したところ、彼は答えられなかったため、音楽の単位は認められませんでした。
このような単位交渉の曲折を経て、本人も納得しつつ、45単位が認められ、2年半かかって残りの単位を消化しました。
アメリカに渡ってちょうど4年半で、四年制大学を卒業したことになります。しかも、名門アイビーリーグ校の中の一校ですから、日本人としてはとても上出来だったでしょう。
単位を認めさせるのも本人次第、ですね
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. 留学する国を選ぶときに、アメリカの大学は「入学がやさしい」と聞いたのですが、本当でしょうか?
どこの国に留学するかを考えていたときに、アメリカの大学は「入学がやさしい」と聞いたのですが、それなら名門大学にも簡単に入れるのでしょうか? 回答を見る
Q. 最初に留学する大学は小規模のリベラルアーツ・カレッジがおすすめというのは本当?
大規模大学に魅力を感じていますが、最初は小規模のリベラルアーツ・カレッジで学び、次に大規模大学へ編入することがスムーズと聞いたことがありますが、本当でしょうか? 回答を見る
Q. 出願したアメリカの大学が不合格になった場合、通知は来ますか?
出願したアメリカの大学が不合格になった場合、その通知が来たり、理由を教えてくれるのでしょうか? 回答を見る