カテゴリー: 全般 

留学中、予想していなかったことが起こったときのきの心構えを教えてください

留学では勉強が中心、しかも集中力が要求されます。でも、何か突然に予想してなかったことが起ったら、授業に集中できるのかと考不安になってしまいます。


「人生何でもあり」と、割り切る気持ちが必要

究極の心構え:

「人生何でもあり」と覚悟する。

どんなにたくさんの本を読んでいても、どんなにたくさんの人の話を聞いて準備しておいても、留学中には必ず、前例のなかったこと、知識のないことに遭遇します。

そんなときに、こんなことは留学のマニュアルになかったとオタオタしてしまったら、もうそれでおしまいです。

授業が進むペースはとにかく早いのですから、心の平衡を失うと、あっという間にクラスについていけなくなり、どんどん悪い方向に行ってしまいます。

そこで、留学前から、自分がどういう時にリラックスできるかということについても、考えておく必要があります。
メチャクチャハードなロックを聴くと気持ちが軽くなるというのであれば、そういうCDを用意して持って行ったほうがいいでしょう。
そして、自分が行き詰まったら、ともかく深く考え過ぎないで自分の気持ちを切り替え、「人生何でもあり」と、何度も自分に言い聞かせましょう。

それから対処の方法を考える、これが究極の心構えです。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学に合格するために必要な英語のレベルを教えてください

アメリカの大学は、どのくらいのレベルの英語力を留学生に求めているのでしょうか? 回答を見る

Q. 語学学校とESLは同じものでしょうか

アメリカの語学学校とESLとは同じものでしょうか。この2つには違いがありますか? 回答を見る

Q. 僕は勉強があまりできないので不安ですが、僕でもアメリカの大学に留学できますか?

成績があまりよくないため、勉強は苦手です。このままではますますダメになりそうです。アメリカで英語でも身に付ければ将来は違うかな?と思って大学に留学を考えました。  回答を見る

» 「全般」についてよくある質問一覧に戻る