カテゴリー: 生活 

留学すると週末はどのように過ごすことになるのでしょうか?


週末の過ごし方は、留学生とアメリカ人では少し異なります

アメリカ人学生と日本人留学生の週末の過ごし方:

留学生活は何より勉強第一。平日は本当に勉強に追われてしまいます。
その代わり、週末はのんびりと思い切って羽を伸ばすことができますが、アメリカ人と日本人留学生とでは、週末の過ごし方が違います。

アメリカの大学は普通、月曜日から金曜日までしか授業がないので、週末は2日間休みがあります。アメリカ人は金曜日の夜と土曜日は勉強をしません。

金曜日は学生たちにとって解放感でいっぱいの日です。日本人留学生たちも金曜日の夜は羽を伸ばせます。ここでしっかりリラックスしましょう。

しかし、留学生にとって、土曜日か日曜日のどちらかは、授業に追いつくために、足りないところを補う日でもあります。

アメリカ人でも、日曜日の昼間はリラックスしますが、それでも夕方からは勉強を始めます。ですから、日曜日の夜になると、次の日の準備に追われて憂うつになってしまうようです。スケジュールの管理と気持ちの切り替えが大切になりますね。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカ留学の相談は、日本にいる間に受ける必要がありますか?

アメリカの大学に進学したいのですが、英語ができないのでまずは英語学校に行き、語学力をつけてから大学に入りたいと考えています。その場合、留学相談はアメリカに行く前に受けておく必要がありますか? 現地の英語の先生に聞いて大学留学の準備しようかな? とも考えています。  回答を見る

Q. 大学留学を考えていますが専攻を決められません。人気の専攻って何ですか?

アメリカの大学に留学したいと思っていますが、何を専攻してよいか決められません。アメリカの大学ではどのような分野に人気が高いのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学では、大学間で単位を互換できるというのが普通と聞いていますが、大丈夫でしょうか?

入学した大学にめざす専攻がなかったりすると、別の大学に単位を持って転校できるでしょうか? 回答を見る

» 「生活」についてよくある質問一覧に戻る