カテゴリー: 生活 

大学留学をして、アメリカ人の友達はできるでしょうか?

アメリカの大学に留学しても、友達ができないとつまらないです。大学で生涯の友達ができるといいのですが・・・。


大学留学で友達を作るには、「同じ釜の飯を食う!」じゃないですが、寮生活がお勧めです

寮生活

友達ができる寮生活:

留学生にとって、寮のメリットとはなんといっても友達ができるのが早いということ。英語を教えてくれたり、ペーパーの英語をチェックしてくれたりと、日々の生活を通して強い連体感が生まれます。

生活の仕方が身に付く:

寮でアメリカ人の学生と一緒にいると、アメリカ人の生活の仕方が知らない間に身につきます。その国の人と共にする異文化生活の経験は、将来のかけがえのない財産になるでしょう。

寮生活は楽しい:

また、寮によっては、study break やcookie timeなどといって、当番でみんなのお菓子を用意して勉強の疲れをお互いにいやすということもあります。他にも寮の主催のパーティー、映画の上映会など盛りだくさんで、独りでいる時間がなかなかとれません。どうやって自分の勉強時間を確保するか、その工夫が必要になるでしょう。寮よりも図書館のほうが落ち着くという留学生もたくさんいます。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学への出願準備の「カギ」は何ですか?

アメリカの大学に出願するために、出願締切日までにさまざまな書類をそろえて提出しなければならないと聞いています。その準備にあたり、心がけることは何ですか? 回答を見る

Q. アメリカの大学は勉強が大変、宿題が大変と聞いています。うまく授業を乗りきるコツは何でしょうか?

アメリカの大学では、毎日の勉強が大変で、宿題も多いと聞いています。留学して乗り切れるかどうかが心配です。 回答を見る

Q. アメリカの大学では、なぜ宿題が多いのですか?

日本の大学では宿題など課されることは、あまりありません。アメリカの大学は、なぜ宿題をたくさん出すのでしょうか? 回答を見る

» 「生活」についてよくある質問一覧に戻る