カテゴリー: 全般 

「Part-time Student」ってどういう意味ですか? 留学生は「Part-time Student」にはなれないのでしょうか?

アメリカの大学に留学しているあいだ、留学生は「Part-time Student」の立場では在学できないと聞きますが、「Part-time Student」とはどういう意味ですか?


留学生は「Part-time Student」として在学することは許されていません。学生ビザは、「Full-time Student」として在学する条件で発給されているからです

アメリカの大学には「Part-time Student」という立場で在学している学生がいます。

セメスター制(2学期制)で12単位未満の科目履修をしている学生を「Part-time Student」と呼びます。具体的には、働きながら大学に通い、「Part-time Student」として1学期間に2~3科目履修しながら、6~7年間かけて大学を卒業する人もいれば、自分の財政状況に応じて、「Full-time Student」と「Part-time Student」としての在学を一定期間ずつ使い分けている人もいます。

「Part-time Student」として在学することは留学生には許されていません。学生ビザは、「Full-time Student」として在学する条件で発給されているからです。周りのアメリカ人学生が「Part-time Student」として在学しているからといって、安易に登録科目数を減らし、履修単位数を12単位未満にしてしまうと、学生ビザが失効してしまいますので、くれぐれも注意してください。

ちなみに、コミュニティ・カレッジや地元に根付いた州立大学に「Part-time Student」が多いようです。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. 英語がうまくなりたいので留学を考えていますが、どの国がいいのか悩んでいます。

英語圏の中でも、アメリカは特に世界に影響力のある国なので、留学する国の候補として一番に考えています。アメリカはひとことで言うとどのような国でしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学に留学中です。ただ田舎なので、都会への大学への編入を考えています。

アメリカの大学に留学したのですが、田舎にあって、あまりにも日々が単調でつまらないので、都会の大学へ編入を考えています。こんな動機で編入してもいいものでしょうか? 回答を見る

Q. コロナの影響で入国のビザが出ないと聞きました。今は大学に留学できないのでしょうか?

コロナのためにアメリカに入国するビザの取得がむつかしいと聞いています。大学への留学は現実的ではないのでしょうか?  回答を見る

» 「全般」についてよくある質問一覧に戻る