カテゴリー:
全般
「Part-time Student」ってどういう意味ですか? 留学生は「Part-time Student」にはなれないのでしょうか?
アメリカの大学に留学しているあいだ、留学生は「Part-time Student」の立場では在学できないと聞きますが、「Part-time Student」とはどういう意味ですか?
留学生は「Part-time Student」として在学することは許されていません。学生ビザは、「Full-time Student」として在学する条件で発給されているからです
アメリカの大学には「Part-time Student」という立場で在学している学生がいます。
セメスター制(2学期制)で12単位未満の科目履修をしている学生を「Part-time Student」と呼びます。具体的には、働きながら大学に通い、「Part-time Student」として1学期間に2~3科目履修しながら、6~7年間かけて大学を卒業する人もいれば、自分の財政状況に応じて、「Full-time Student」と「Part-time Student」としての在学を一定期間ずつ使い分けている人もいます。
「Part-time Student」として在学することは留学生には許されていません。学生ビザは、「Full-time Student」として在学する条件で発給されているからです。周りのアメリカ人学生が「Part-time Student」として在学しているからといって、安易に登録科目数を減らし、履修単位数を12単位未満にしてしまうと、学生ビザが失効してしまいますので、くれぐれも注意してください。
ちなみに、コミュニティ・カレッジや地元に根付いた州立大学に「Part-time Student」が多いようです。
セメスター制(2学期制)で12単位未満の科目履修をしている学生を「Part-time Student」と呼びます。具体的には、働きながら大学に通い、「Part-time Student」として1学期間に2~3科目履修しながら、6~7年間かけて大学を卒業する人もいれば、自分の財政状況に応じて、「Full-time Student」と「Part-time Student」としての在学を一定期間ずつ使い分けている人もいます。
「Part-time Student」として在学することは留学生には許されていません。学生ビザは、「Full-time Student」として在学する条件で発給されているからです。周りのアメリカ人学生が「Part-time Student」として在学しているからといって、安易に登録科目数を減らし、履修単位数を12単位未満にしてしまうと、学生ビザが失効してしまいますので、くれぐれも注意してください。
ちなみに、コミュニティ・カレッジや地元に根付いた州立大学に「Part-time Student」が多いようです。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. TOEFL®テスト以外に、留学生も受けなければならないテストってありますか?
アメリカの大学に留学するときにTOEFL®テストを受けなければならないことは知っているのですが、そのほかにも受けなければならないテストがあるのでしょうか? 回答を見る
Q. 留学を考えて、英文科にしたのですが、大学の編入には英文科は不利ときいたのですが?
将来の留学に備えて、英語ができないとなにも始まらないと英文科としました。どういった理由で不利になるのでしょうか? 回答を見る
Q. アメリカの大学におけるprerequisiteとはどんな科目のことですか?
より専門性の高い科目を取る場合には、事前に必要な前段階の知識を蓄える科目を取っておかないといけないそうなのですが、具体的にはどんな科目のことをいうのでしょうか? 回答を見る