カテゴリー:
合格&入学
アメリカの大学からの合否通知はいつ届きますか?
出願したアメリカの大学の合格結果はいつごろにわかりますか?
合否結果が出る時期は大学によって異なります。1月初めが出願締切の難関校などは3月下旬に合否結果が出ます。
「9月入学」の場合、アメリカの大学に出願する時期は、1~3月ごろです(それより早いことも、遅いこともあります)。
合否の結果が出るのは、3~5月ごろです。
とはいえ出願書類の審査にかける時間が大学によって異なるため、合否結果が出るのも大学によってまちまちです。
とくに補欠(Wait List)の場合は、7月くらいまで合否がわからないこともあります。
合否の結果は、Eメールで届きます。また書類の受付状況や審査の進捗を、Webサイトでチェックできるようになっています。
合否の結果が出るまでは、ドキドキしながら待つしかありませんが、待っている間、きちんと書類が届いているかどうか、不足している書類がないかどうか、こまめにチェックするといいでしょう。
あまりに長い間、音沙汰がない場合は、大学に問い合わせてみましょう。大きな大学では、書類が紛失してしまうというケースもそんなにめずらしくありません。
複数の合格校の中から入学する大学を選ぶことになりますが、その期限が、一般的には5月1日です。
関連ページ
「大学留学の時期、いつがベスト?」
https://www.ryugaku.com/ugrad/prep/schedule.html
合否の結果が出るのは、3~5月ごろです。
とはいえ出願書類の審査にかける時間が大学によって異なるため、合否結果が出るのも大学によってまちまちです。
とくに補欠(Wait List)の場合は、7月くらいまで合否がわからないこともあります。
合否の結果は、Eメールで届きます。また書類の受付状況や審査の進捗を、Webサイトでチェックできるようになっています。
合否の結果が出るまでは、ドキドキしながら待つしかありませんが、待っている間、きちんと書類が届いているかどうか、不足している書類がないかどうか、こまめにチェックするといいでしょう。
あまりに長い間、音沙汰がない場合は、大学に問い合わせてみましょう。大きな大学では、書類が紛失してしまうというケースもそんなにめずらしくありません。
複数の合格校の中から入学する大学を選ぶことになりますが、その期限が、一般的には5月1日です。
関連ページ
「大学留学の時期、いつがベスト?」
https://www.ryugaku.com/ugrad/prep/schedule.html
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. 放送大学から、アメリカの大学に編入留学することは可能ですか?
放送大学で2年間学びました。この大学で取った単位をアメリカの大学へ移し、引き続き学ぶことは可能でしょうか? 回答を見る
Q. アメリカの大学に留学して、英語力の不足をカバーする科目のとりかたの工夫ってありますか?
アメリカの大学に留学して最初の年は、履修科目に工夫をして英語力不足をカバーしたい。どのようなテクニックがありますか? 回答を見る
Q. リベラルアーツカレッジと呼ばれている大学がアメリカにあると聞いていますが、日本人留学生には適していますか?
アメリカの4年制大学約3,000校のうち、約600校がリベラルアーツカレッジと聞いていますが、日本人にはピンときません。どんな大学なのでしようか? 留学するのに適した大学ですか? 回答を見る