カテゴリー:
授業
アメリカの大学で使う教科書は、どのように手に入れるのでしょうか?
アメリカの大学で授業を受けるために教科書が必要になると思うのですが、教科書はどのように手に入れるのでしょうか?
履修科目の最初の授業で配布される「シラバス」に、教科書が指定されます。
アメリカの大学では、すべての科目の最初の授業で「シラバス(syllabus)」が配布されます。
このシラバスは、授業進行表のようなもので、そこに教科書も指定されています。
教科書は大学のBookstore(生協のようなもの)でも買えますし、ネットで買うこともできます。
アメリカの大学の教科書は分厚くて大きく、1冊につき50~80ドルくらいのものが多く見られます。1冊に費やす額としてはかなりなものです。そこで学生たちは「Used」というシールの貼られた中古の教科書を好んで買います。
Usedの教科書には、重要なところにすでにアンダーラインがひかれていたり、ポイントが書き記されていたりして、留学生にとっては新品よりもかえって重宝するくらいです。
オンラインでも中古の教科書を購入できます。注文して24時間以内に届くこともめずらしくないので、たとえばAmazonには新学期に全米の学生がアクセスしています。また教科書のデジタル化も進んでいます。
このシラバスは、授業進行表のようなもので、そこに教科書も指定されています。
教科書は大学のBookstore(生協のようなもの)でも買えますし、ネットで買うこともできます。
アメリカの大学の教科書は分厚くて大きく、1冊につき50~80ドルくらいのものが多く見られます。1冊に費やす額としてはかなりなものです。そこで学生たちは「Used」というシールの貼られた中古の教科書を好んで買います。
Usedの教科書には、重要なところにすでにアンダーラインがひかれていたり、ポイントが書き記されていたりして、留学生にとっては新品よりもかえって重宝するくらいです。
オンラインでも中古の教科書を購入できます。注文して24時間以内に届くこともめずらしくないので、たとえばAmazonには新学期に全米の学生がアクセスしています。また教科書のデジタル化も進んでいます。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの大学に留学すると、テストのほかに、ペーパーが大変と聞いています。ペーパーとは難しいものですか?
留学してる人がいつもペーパーで忙しく、勉強が大変と言っていますが、あまり日本の大学では聞きません。どういう風に大変なのでしょう? 回答を見る
Q. 実際はどんな人が留学しているのでしょうか?
年齢、成績、英語力、費用、留学先など、どのような背景の人たちが留学しているのでしょうか? 回答を見る
Q. アメリカ留学の費用を節約する方法はありますか?
アメリカの大学への留学を考えていますが、できるだけ費用を節約して卒業までこぎつけたいと思っています。どのようにすれば留学費用を抑えられるでしょうか。 回答を見る