大学院が充実した州立総合大学に留学したいのですが、授業はしっかりと教えてくれますか?
州立総合大学は規模が大きく、クラスも大人数と聞いています。そのような環境で授業はきちんと受けられますか?
教授は研究に忙しく、1年生または2年生のうちは大学院生が教える授業が多いかもしれません。
レベルのしっかりした州立総合大学は、その中心を大学院においています。教授陣は研究に打ち込みたいため、研究や大学院教育に力を入れています。そのため、1、2年生のうちにどの学生も履修しなければならない一般教養課程の科目は、Teaching Assistant(TA)と呼ばれる大学院生が教えることも珍しくありません。TAになると学費を免除してもらえるので、大学院生にとっては勉学にかかる費用の負担を軽減するということにもなります。
また、州立総合大学では一般教養課程の科目の授業は、1クラスの学生数も数百人と多く、ほとんどが階段教室での大規模授業になります。したがって、クラスが大人数ゆえに一方通行の知識伝達型の授業になるため、考えて発言するということが訓練されにくい環境です。
また、州立総合大学では一般教養課程の科目の授業は、1クラスの学生数も数百人と多く、ほとんどが階段教室での大規模授業になります。したがって、クラスが大人数ゆえに一方通行の知識伝達型の授業になるため、考えて発言するということが訓練されにくい環境です。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの大学への出願形式のうち、Early DecisionとEarly Actionの違いを教えてください。
アメリカの大学に出願するにあたって、Regular Decisionよりも早く出願する方法として、Early DecisionとEarly Actionがあると聞いたことがあります。これらの違いは何ですか? 回答を見る
Q. アメリカの大学におけるprerequisiteとはどんな科目のことですか?
より専門性の高い科目を取る場合には、事前に必要な前段階の知識を蓄える科目を取っておかないといけないそうなのですが、具体的にはどんな科目のことをいうのでしょうか? 回答を見る
Q. できることなら、少しでもいいアメリカの大学に留学したいのですが・・
留学し、いい会社に就職をする為にも、よく名前の知れた大学に留学したいです。そのような視点でアメリカの大学を捉えてもよいものでしょうか? 回答を見る