大学院が充実した州立総合大学に留学したいのですが、授業はしっかりと教えてくれますか?
州立総合大学は規模が大きく、クラスも大人数と聞いています。そのような環境で授業はきちんと受けられますか?
教授は研究に忙しく、1年生または2年生のうちは大学院生が教える授業が多いかもしれません。
レベルのしっかりした州立総合大学は、その中心を大学院においています。教授陣は研究に打ち込みたいため、研究や大学院教育に力を入れています。そのため、1、2年生のうちにどの学生も履修しなければならない一般教養課程の科目は、Teaching Assistant(TA)と呼ばれる大学院生が教えることも珍しくありません。TAになると学費を免除してもらえるので、大学院生にとっては勉学にかかる費用の負担を軽減するということにもなります。
また、州立総合大学では一般教養課程の科目の授業は、1クラスの学生数も数百人と多く、ほとんどが階段教室での大規模授業になります。したがって、クラスが大人数ゆえに一方通行の知識伝達型の授業になるため、考えて発言するということが訓練されにくい環境です。
また、州立総合大学では一般教養課程の科目の授業は、1クラスの学生数も数百人と多く、ほとんどが階段教室での大規模授業になります。したがって、クラスが大人数ゆえに一方通行の知識伝達型の授業になるため、考えて発言するということが訓練されにくい環境です。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの大学では、大学間で単位を互換できるというのが普通と聞いていますが、大丈夫でしょうか?
入学した大学にめざす専攻がなかったりすると、別の大学に単位を持って転校できるでしょうか? 回答を見る
Q. アメリカの大学ではどのような観点から入学審査をするのでしょうか?
アメリカの大学は書類審査で合否が決定するそうですが、どのような観点で審査が行われるのでしょうか? 回答を見る
Q. アメリカの大学に留学すると学費以外にどんなことにお金がかかりますか?
アメリカの大学に留学することを考えています。大学に支払う学費のほかに、どのようなことに、どれくらいのお金がかかりますか? 回答を見る