カテゴリー: 大学選び  留学相談 

州立の総合大学は学費が安く、知名度も高いと聞いていますが、本当ですか?

州立の総合大学への留学を考えています。学費が安いのと、レベルが高そうというのが主な理由です。


州立の総合大学は、留学生にとって必ずしも学費が安いわけではなく、レベルもさまざまです。

州立大学は、その歴史的な成り立ちからして、その州に住む人たちに、安い費用で平等に教育を与えることを目的としています。また、州立大学は、州の税収で運営されていますから、その州に住む人のための教育ということを基本的な方針として掲げています。そのため、確かに州民にとっては学費が安いのですが、留学生を含む州外出身の人には、州民に比べて何倍もの学費を設定しています。したがって、州立のほうが私立に比べて安いとは必ずしも言い切れません。

州立大学は、リベラルアーツ・カレッジのような「全人教育」ではなく、農業・工業といった仕事に役立つ「実学」を教えることを目的として発展してきた大学です。今でも実学志向は、州立大学に見られる大きな特徴です。

州立の総合大学の名前には、州の名前が付いているところが多いので、知名度も高いように感じられます。しかし、同じ州内にいくつもの州立総合大学があり、そのレベルもさまざまです。日本のように「国公立のほうが優秀」というイメージは当てはまりません。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学の授業はどのように行われているのですか? 留学生でもついていけますか?

アメリカの大学に留学すると、授業はどのように行われているのでしょうか? 留学生も授業についていけるのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学に出願するときに、面接を必ず受けなければならないのでしょうか?

アメリカの大学は書類審査のほかに面接も行うことがあると聞いたことがあります。この面接は留学生にも必須なのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学の偏差値を知りたいです。どうすればわかりますか?

日本では、東大に入りたい、京大に行きたい、医学部に入学したい、というときには、その大学の偏差値を見て合格できるかどうかを知ることができます。アメリカの大学も、偏差値を見れば合格の可能性がわかるのでしょうか? 回答を見る

» 「留学相談」についてよくある質問一覧に戻る