カテゴリー: 大学選び 

アメリカに留学したいのですが、大学の詳細な情報はどこで得られますか?

アメリカのいくつかの大学に出願したいと思っていて、候補となりそうな大学を比較したいのですが、手がかりがつかめません。大学の具体的な違いを知るにはどうしたらいいのでしょうか?


アメリカの大学を調べるにあたり、それぞれの大学の公式ホームページで具体的な情報を得ることができます。

アメリカの大学のホームページでは、
・その大学の歴史
・教育理念
・専攻の種類
・カリキュラム内容
・学業ルール
・出願条件
・スポーツ
・アート
・設備
など、実にさまざまな情報が掲載されています。その大学についての最新で具体的な情報を得られるという点では、ホームページは最高の情報源です。

最近では、ホームページ上の出願サイトから、オンラインで願書を提出することが一般的です。毎日の学食メニューまで載せている大学もあります。

ホームページでは各大学の詳細な情報を知ることができますが、もちろんすべてが英語で書かれているので、初めは読み込んでいくのに苦労することでしょう。

栄 陽子留学研究所では、各大学のホームページの見方、情報の集め方のコツ、他大学との比較の仕方なども指導しています。大学の情報収集にお困りの際はぜひ一度カウンセリングへお越しください。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. TOEFL®テスト以外に、留学生も受けなければならないテストってありますか?

アメリカの大学に留学するときにTOEFL®テストを受けなければならないことは知っているのですが、そのほかにも受けなければならないテストがあるのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学では、取得単位の数によって学年が決まるのでしょうか?

アメリカの大学は取得した単位で学年が決まると聞きました。実際はどうなっているのでしょうか。 回答を見る

Q. アメリカの大学に留学する場合に、日本の大学受験みたいに、工学部、法学部とか決めなくていいのですか?

日本では受験時に学部を選んで受験しますが、アメリカの大学はどのようになるのでしょうか? 回答を見る

» 「大学選び」についてよくある質問一覧に戻る