カテゴリー: 合格&入学 

アメリカの大学は留学生を積極的に受け入れるのでしょうか?

アメリカ留学を希望していますが、留学生という立場はどのように受け止められているのでしょうか?


アメリカの大学は留学生を歓迎しています。

アメリカの大学はどこも留学生の受け入れを積極的に行っています。もともと移民の国で、外国人に対する抵抗が少なく、世界の英知を集めることに熱心なお国柄だからです。また、自分の大学をアピールし、広く世間に知らしめることは大学の質の向上にかならず繋がると思っています。さらに、学生集団を多様化させることによって、学生がさまざまな価値観や異文化経験をもつ機会を与えようとしています。

もう一方の側面として、留学生を積極的に集めるのは、経済的理由も大きいと考えられます。私立大学は財源を授業料と寄付で賄っているので、学生をたくさん集めなければなりません。アメリカでは不景気になると、学生は授業料の高い私立大学より、自分が住んでいる州にある州立大学に行く傾向があります。州立大学では、留学生を含む州外者の学費が、州民よりも高く設定されているので、その学費は貴重な財源になるのです。

語学学校の場合、英語のできない留学生は半年間または1年間以上在学する可能性が高いので、大きな財源となります。

このようなさまざまな理由で、アメリカは留学生を積極的に受け入れています。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカ留学の相談は、日本にいる間に受ける必要がありますか?

アメリカの大学に進学したいのですが、英語ができないのでまずは英語学校に行き、語学力をつけてから大学に入りたいと考えています。その場合、留学相談はアメリカに行く前に受けておく必要がありますか? 現地の英語の先生に聞いて大学留学の準備しようかな? とも考えています。  回答を見る

Q. アメリカ留学に必要なTOEFL®テストってどんなテストですか?

アメリカの大学に留学するためにはTOEFL®テストを受けなければならないと思いますが、どのような内容のテストなのでしょうか?  回答を見る

Q. 「アメリカの大学に留学したい」と言ったら、自分で手続きできないとダメと言われ困っています。

アメリカの大学に留学したいと思っていますが、留学の手続きは自分でやるものなのでしょうか? 回答を見る

» 「合格&入学」についてよくある質問一覧に戻る