カテゴリー: 留学相談 

「アメリカの大学に留学したい」と言ったら、自分で手続きできないとダメと言われ困っています。

アメリカの大学に留学したいと思っていますが、留学の手続きは自分でやるものなのでしょうか?


「自力で」留学の手続きをするのは、遠回りです。

「留学したい」と言うと、「自分で手続きくらいできないと」などという話をよく耳にします。

しかし、ほとんど経験のない普通の人が、自分でアメリカの大学に出願の準備から、大学選び、出願、合格後の手続き、学業への準備、学生ビザ取得、渡航の準備などひとりでこなすのは困難です。そもそも無事に大学に合格を果たすのは至難の業です。

しかも入学してしばらくして気がつくと、大学の質やレベルが満足できなかったりします。長年の経験を持つ栄 陽子留学研究所ですら、一人ひとりの留学をする学生に多くの時間を割き、大量の書類を準備し、試行錯誤します。

ご家族の中に英語がわかる人がいても大学選びから出願書類作成、進行の日程管理、また場合によっては大学とコニュニケーションをとるなど、慣れないことでの困難があるでしょう。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学の入学審査に必要な出願書類はどこに提出するのでしょうか?

アメリカの大学に出願書類を送ろうと思います。日本の大学の入試課のようなところがあるのでしょうか? 回答を見る

Q. 特にやりたいことがあるわけではないけれど、留学したい。こんな自分でも大学留学できるのでしょうか?

留学するのに特別の目的がありません。大学に留学したらこんな自分が変われるのかなー?と思っています。こんな理由で留学してもいいでしょうか? 回答を見る

Q. 現在学んでいるアメリカの大学から、他の大学に編入するときの大学はどのように探せばいいですか?

留学してきた当時は不安でしたが、現在は英語にも生活にも慣れてきました。入学から2年過ぎたので、大きな大学へ編入を検討していますが、大学はどのように探したらいいものでしょうか? 回答を見る

» 「留学相談」についてよくある質問一覧に戻る