48年間のアメリカ留学に携わってきた栄 陽子のコラムです。
アメリカ留学の実態、留学のためのノウハウなど、読んでなるほどと感じるお話が盛り沢山。興味のある方は是非、お読みください。
アメリカの大学生が必死になって勉強する理由
オンライン授業、日米の大学の違い アメリカの大学生はよく勉強します。 今回の新型コロナウィルス感染拡大で、世界中の大学がオンライン授業にな...(2021年01月04日)
英検準2級で留学。なぜ一流企業に就職できたのか?
この12月にアメリカの大学を卒業する学生の1人が、日本の大手有名Eコマースの会社に内定したということで、お父さんが大変喜んで連絡をしてくれ...(2020年12月14日)
政権移行が始まるアメリカ。留学生への影響は?
博士号を取得した留学生には永住権を アメリカの新しい大統領になる予定のバイデン氏の提案の1つに、留学生にかかわるおもしろいものがありました...(2020年12月09日)
障害が学習を妨げてはならない。アメリカの大学の懐の深さ
アメリカの大学から保護者への手紙 アメリカの大学に留学中のとある学生について、大学側から当研究所のボストンオフィスに連絡があり...(2020年10月30日)
コロナ対策に苦悩するアメリカの大学~今後の規制の行方と留学への影響は?~
コロナ感染症の広がりかた、日米の違い アメリカの大統領がついにコロナに感染して、ブラジルの大統領と同じように、「コロナなんてたいしたことな...(2020年10月14日)
コロナ過でも「留学をやめる」選択肢はなし! 2020年新学期、アメリカ留学決断の秋
こんなときに本当に留学したの? アメリカの大学の授業が無事に始まって、何とか学生たちも大学も新しい形のキャンパスライフに慣れてきた頃です。...(2020年09月30日)
留学生が減り続けるアメリカ、起死回生なるか?
アメリカは11月3日の大統領選挙のことで国中が沸いています。 日本は安倍さんの突然の引退でみんなビックリしましたが、新しい首相は国民に関係...(2020年09月25日)
いよいよアメリカの新学期がスタート! キャンパスの様子は?
オンラインか、対面か。大学の選択 アメリカの大学が本格的に始まりました。 今学期、授業をオンラインで実施するかどうか、アメリカの大学の判断は...(2020年09月07日)
コロナで話題に。ジョンズ・ホプキンス大学と、感染経路や防御方法の専門「公衆衛生」という分野について
毎日コロナ感染症についてのニュースであふれています。 世界のコロナ感染者の数やアメリカのコロナ感染者の数を発表しているのは、ジョンズ・ホプキ...(2020年08月21日)
隔離しながら留学生活。その実態と今後の見通しは?
いま、アメリカに入国できるのか? 9月入学の学生がボツボツ、アメリカに出発しています。入国後、14日間の隔離がありますので、その時間を見込...(2020年08月12日)