48年間のアメリカ留学に携わってきた栄 陽子のコラムです。
アメリカ留学の実態、留学のためのノウハウなど、読んでなるほどと感じるお話が盛り沢山。興味のある方は是非、お読みください。


アメリカの小学校に見るインクルーシブ教育と多様性

小学3年生がプレゼン! 私の孫がアメリカの小学校で「自分の家族について」というテーマでプレゼンテーションをしました。 その写真が送ら...(2022年12月21日)

続きを読む 


アメリカでは当たり前なのに、日本で「飛び入学」が普及しないのはなぜ?

(2024.12.25更新) できる子は嫌われる? 最近の日本経済新聞の記事によると、大学への「飛び入学」が日本で制度化されたのは1...(2022年11月19日)

続きを読む 


大学発のスタートアップがアメリカで生まれて、日本で生まれない理由

スタートアップ拠点を日本の大学に 「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想推進室」というものが内閣官房に8月にできたそうです。 ...(2022年11月09日)

続きを読む 


アメリカへの留学生出身国。インドが中国を抜いて1位に!

留学生の数が新聞のトップ記事という異変 アメリカに留学する中国人学生の数が、インド人学生に抜かれたという記事が新聞の夕刊の一面にでかで...(2022年11月02日)

続きを読む 


3,000万円の借金をしてロースクールを卒業。最初の仕事は自分の破産申請?

1年8万ドル。ロースクールの驚愕の学費 当研究所ではアメリカ人の大学生をインターンで採用していますが、初めてインターンで迎えた学生が母...(2022年10月14日)

続きを読む 


授業料から旅費の免除まで。アメリカの大学のウクライナ人学生への支援

ウクライナ人学生へのさまざまな支援 アメリカの大学では、秋の新学期が始まっています。 コロナ禍にもかかわらず、たくさんの留学生が世界...(2022年09月07日)

続きを読む 


変わりつつある大学受験。日本の大学の未来はどうなる?

卒業がやさしく、入学もやさしい日本の大学 日本の大学受験において、一般入試ではなく推薦入試やAO入試で入学する学生が50%を超えて、(...(2022年08月24日)

続きを読む 


古い価値観から抜け出せない日本。どう生きるかはあなた次第

人生100年時代のライフスタイル 人生100年時代と言われています。では、どのようなライフスタイルを考えればいいのでしょうか。 つい...(2022年08月12日)

続きを読む 


ヘッドハンティングでGoogleへ。留学経験者のさまざまな生きかた

AmazonからGoogleへ 6月になるとアメリカの学校は夏休みに入るので、アメリカの大学を卒業した人や夏休みで帰国している人たちが...(2022年06月18日)

続きを読む 


留学と円安。留学資金の計画は長い目をもって

円安が留学に及ぼす影響 アメリカの大学の学費や寮費がどんどん値上がりしています。 おまけに、円安の状況のなか、アメリカ留学にかかる費...(2022年05月11日)

続きを読む 


留学相談 留学講演会