アメリカ留学ブログ
留学生からのライブ感あふれる体験記や、スタッフによる最新留学事情などのブログです。
アメリカ高校留学奮闘記。えっもう夜!? あっという間に過ぎる1日
こんにちは、Ayakoです。私はマサチューセッツ州の西部にあるMiss Hall's Schoolという小さな高校に留学しています。 前回... (2023年12月08日)
女子校? 共学? 私はどうやって留学先の高校を選んだのか?
みなさん、こんにちは! Anri です。私は去年(2022年)の9月からアメリカのマサチューセッツ州にある女子校、Miss Hall’s S... (2023年12月05日)
アメリカの高校生の1週間のスケジュール。メリハリをつけて留学生活を乗り切る!
こんにちは、Ayakoです。私はマサチューセッツ州の西部にあるMiss Hall's Schoolという小さな高校に留学しています。 今回... (2023年11月10日)
高認をとってアメリカの大学に編入! その留学準備プロセス
こんにちは。アメリカのオハイオ州にあるMarietta College に留学中のかなえです。この秋に2年生になりました。 夏休みには、日... (2023年11月07日)
リベラルアーツとは何か? アメリカの大学の芸術教育に見るその本質
リベラルアーツは翻訳できるのか? みなさんこんにちは。ケンタッキー州のCentre Collegeに留学した鈴嶋克太です。 Centre... (2023年10月20日)
友だちづくりはオリエンテーションから。アメリカ高校留学便り
こんにちは、Ayakoです。私はマサチューセッツ州の西部にあるMiss Hall's Schoolという小さな高校に留学しています。 アメ... (2023年10月17日)
生化学から神経科学、英語まで。アメリカの大学の印象深い授業
アメリカのマサチューセッツ州にあるブランダイス大学(Brandeis University)に留学中のさきです。 いまは夏休みなので学校... (2023年10月13日)
アメリカの大学でコンピュータ・サイエンスを学ぼうと思ったのはなぜか?
こんにちは! この度、栄 陽子留学研究所のホームページにて新しく学生ブログライターを務めることになった三宅継信です。 僕はいま、ペンシルベ... (2023年10月10日)
歴史的に考えるとはどういうことか? アメリカの大学の歴史の授業
みなさんこんにちは。ケンタッキー州のCentre Collegeに留学した鈴嶋克太です。 前回の記事に引き続き、留学最初の2018年秋学期... (2023年10月06日)
いよいよアメリカの高校のキャンパスに到着! 人生最大の試練に!?
こんにちは、Ayakoです。私はマサチューセッツ州の西部にあるMiss Hall's Schoolという小さな高校に留学しています。 前々... (2023年10月03日)

