カテゴリー: 授業&勉強 

アメリカの高校では、理系・文系に分かれることはあるのですか?

アメリカの高校では、理系と文系にクラスが分かれるようなことはあるのでしょうか。


アメリカでは理系・文系という分けかたはしません

アメリカの高校では、理系と文系にクラスを分けるというようなことはありません。大学進学にあたっても、理系や文系、あるいは芸術系・体育系といった分けかたはしません。

またアメリカの高校は、そもそも日本のような「クラス分け」という考えかたもありません。「1年2組」とか「3年A組」といったものが存在しないのです。

高校を卒業するまでにとらなければならない科目は、英語・数学・理科・歴史・外国語・芸術など、いくつかの学問分野ごとに定められていますが、自由に選択できる科目もあって、基本的には一人ひとりの生徒が、それぞれに自分だけの時間割を組みます。したがってクラスメイトも、授業ごとに顔ぶれが変わる、というのがアメリカの高校です。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの高校に留学する際に受ける面接ではどんなことを聞かれるのですか?

アメリカの高校に出願するときに受ける面接では、どのような質問がされるのでしょうか。 回答を見る

Q. 出願したアメリカの高校から「最初の1年はESLに集中」することが条件として提示されました

出願したアメリカの高校から、「英語力の不足を補強するために、最低でも1年間はESLの科目を集中してとること」を入学条件として提示されました。どういうことでしょうか。 回答を見る

Q. 留学先となるアメリカの私立高校に共通する特長を教えてください

アメリカの高校への留学を考えています。卒業をめざすならば私立高校に留学することになると聞いていますが、アメリカの私立高校に共通する特長を教えてください。 回答を見る

» 「授業&勉強」についてよくある質問一覧に戻る