カテゴリー:
アメリカの高校
アメリカの高校の種類を教えてください
アメリカの高校にはどのような種類があるのでしょうか。
公立/私立、通学制/寮制など、さまざまな高校があります
アメリカの高校は、まず公立の高校と私立の高校とに分類できます。
高校までが義務教育のアメリカでは、公立高校はその学区の生徒が義務教育を終えるために通うところです。授業料は無料です。一方で私立高校は、そのほとんどが大学進学のための準備に力を入れていて、いわゆる「大学進学校」です。
また私立高校には、通学制の「デイスクール」と寮制の「ボーディングスクール」とがあります。ほかにも、アートに力を入れている学校や、ある特定の宗教理念にもとづいて運営されている学校もあります。とくに学習障害をもつ生徒への指導を中心に行っている学校もあります。
日本からの留学生が、卒業を目的として留学する場合の進学先は、寮が確保されているボーディングスクールが適しています。公立高校は、原則として1年間の交換留学が対象となります。
高校までが義務教育のアメリカでは、公立高校はその学区の生徒が義務教育を終えるために通うところです。授業料は無料です。一方で私立高校は、そのほとんどが大学進学のための準備に力を入れていて、いわゆる「大学進学校」です。
また私立高校には、通学制の「デイスクール」と寮制の「ボーディングスクール」とがあります。ほかにも、アートに力を入れている学校や、ある特定の宗教理念にもとづいて運営されている学校もあります。とくに学習障害をもつ生徒への指導を中心に行っている学校もあります。
日本からの留学生が、卒業を目的として留学する場合の進学先は、寮が確保されているボーディングスクールが適しています。公立高校は、原則として1年間の交換留学が対象となります。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. 第一志望のアメリカの高校に落ちてしまった場合、浪人も選択肢になりますか?
アメリカの高校に留学するにあたって、第一志望の高校が不合格になってしまった場合、浪人して再挑戦するという選択肢もあるのでしょうか。 回答を見る
Q. アメリカの高校に「入試」はありますか?
日本の中学校を卒業してアメリカの高校に進学したいと思っていますが、「入試」はどのように行われるのでしょうか。 回答を見る
Q. 高校留学生活の中で、日本と異なる生活習慣を教えてください
アメリカの高校の寮生活における習慣のうち、日本の生活習慣と異なる点があれば教えてください。 回答を見る