カテゴリー: 高校留学の種類 

交換留学をして、アメリカの高校を卒業できますか?

アメリカの高校に交換留学をして、そのままその高校を卒業することはできるのでしょうか。


原則的にはできません

交換留学は、国際交流を目的とした1年間の留学のことをいいます。「卒業すること」を目的としているわけではありませんので、交換留学先の高校を卒業することはできません。

また、留学期間は1年間に限られ、延長はできません。留学を終えたら日本の高校に戻り、日本の高校を卒業します。

交換留学先の高校で取得した単位は、日本で在校していた高校に認められることはありますが、事前によく確認しておきましょう。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. 高校留学の相談は、親も一緒に受けられますか?

子どもがアメリカの高校に留学したいと言っていますが、高校留学の相談は親も一緒に受けられますか? 回答を見る

Q. 留学先となるアメリカの私立高校にはエリートばかりが集まるのですか?

高校留学を考えていますが、自分自身はごく普通の中学生です。アメリカの私立高校はエリートの養成所のような側面があると聞いたことがあります。実際にはどうなのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの高校に留学するにあたって、奨学金はもらえますか?

アメリカの高校に留学したいと考えています。できれば奨学金をもらいたいと思っていますが、高校留学をして奨学金はもらえるでしょうか。 回答を見る

» 「高校留学の種類」についてよくある質問一覧に戻る