カテゴリー: 生活 

アメリカの高校での寮生活では、自由時間はまったくないのですか?

アメリカの高校に留学して、寮生活を送る間に、自由時間はどれだけあるのでしょうか。


シンプルな生活ですが、自由時間はあります

アメリカの寮制の高校=ボーディングスクールは、たしかに寮生の生活についてしっかり見守ります。それは安全・衛生のためでもあります。

そうはいっても、自由な時間はおそらく想像以上にあります。アメリカの高校での時間割は一人ひとりの生徒が独自に組みますが、そうすると授業と授業の間が1、2時間空くということもめずらしくありません。そんな時間は、自由に過ごせます。

また放課後はスポーツや課外活動に取り組みます。自分のやりたいことを存分にできるということで、これも自由な選択ということになります。週末には遠足も頻繁です。

むしろ自由な時間、あるいは自由に選択して何かをできる時間を、いかに自分らしく、楽しく過ごすかということの工夫が大切になります。やること・できることはたくさんあります。そして実際に何をするか、については生徒一人ひとりの自由意思を尊重するというのがアメリカのボーディングスクールです。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. 高校から留学するのは「早すぎる」のでしょうか?

アメリカの高校への留学を考えているのですが、周囲から「高校から留学するのは早すぎる。留学するなら大学からすべきだ」と言われています。 回答を見る

Q. アメリカの高校生は塾に通うのでしょうか?

アメリカの高校への留学を考えているのですが、将来、アメリカの大学へ進学することを考えると、高校とは別に塾に通わなければならないのかもしれないと思いました。アメリカの高校生は、塾に通うものなのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの高校に留学するときに受ける「面接」とはどのようなものですか?

アメリカの高校に出願する際に受ける面接とはどのようなものでしょうか。やはりキャンパスに行って受けなければならないのでしょうか。 回答を見る

» 「生活」についてよくある質問一覧に戻る