カテゴリー: 合格&入学 

アメリカの高校に「入試」はありますか?

日本の中学校を卒業してアメリカの高校に進学したいと思っていますが、「入試」はどのように行われるのでしょうか。


アメリカの高校は、日本のような「入試」はありません

アメリカの高校では、日本の公立高校のような一斉の入学試験や、高校それぞれが実施する入試はありません。

それではどのようにして入学者を選抜するのかというと、さまざまな書類をさまざまな角度から審査することによる「書類審査」によって、合否を決めています。

アメリカの高校の合否にかかわる書類としては、

 ・中学校の成績
 ・エッセイ(作文)
 ・推薦状
 ・TOEFL(R)テストなどのテストスコア

などが挙げられます。

また多くの高校では面接も評価ポイントとしています。留学生の場合は、Skypeや電話での面接になります。

9月の新学期に向けて出願する場合、1~2月くらいにこれらの書類を提出して、3~4月くらいに合否の結果が出る、というのが一般的です。

このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. 高校留学をして、授業についていけるか心配ですが、補習はしてくれるのですか?

アメリカの高校に留学して、授業についていけなくなった場合、補習のようなサポートはしてくれるのでしょうか。 回答を見る

Q. 高校留学における志望校選びのポイントを教えてください

アメリカの高校への留学を考えています。卒業をめざしてアメリカの高校に留学する場合、志望校は自分で選ばなければならないと聞いていますが、志望校選びのポイントは何でしょうか? 回答を見る

Q. 「アメリカの高校はレベルが低い」と言われて戸惑っています

アメリカの高校への留学を考えているのですが、「アメリカの高校は日本の高校に比べてレベルが低い」と言われて、ちょっと意欲がくじけています。実際のところを教えてください。 回答を見る

» 「合格&入学」についてよくある質問一覧に戻る