カテゴリー:
留学相談
中3でもアメリカの高校に留学できますか?
アメリカの高校は四年制のところが多く、アメリカの高校1年生は、日本では中学3年生にあたると聞いています。そこで、中3のうちにアメリカの高校に留学したいと思うのですが、それは可能でしょうか?
可能ですが、日本の義務教育を終えるほうがよいでしょう
たしかにアメリカの高校1年生(アメリカでは9年生といいます)は、日本では中学3年生にあたります。
日本で中学2年生を終えて、アメリカの高校に9年生として入学し、4年後に高校を卒業することは、不可能ではありません。
ただし、ご家族と一緒にアメリカに移り住むなどの事情でない限り、おすすめはしません。というのも、万が一アメリカの高校を卒業できなかった場合、日本の最終学歴が「小学校卒」になってしまうからです。
したがってまずは日本の中学校を卒業し、その年の9月に10年生として、アメリカの高校に留学するほうが、望ましいといえます。多くのアメリカの高校は四年制ですが、10年生として入ってくる子もたくさんいますので、問題はありません。
日本の中学校を卒業しているにもかかわらず、あえて9年生として(つまり学年を落として)アメリカの高校に留学する必要はありません。ですから、このことによって時間的なロスが生じる心配もありません。
日本の義務教育である中学3年生までは日本語で多くの知識を身につけて、親元を離れて生活できる心の準備をしてからアメリカの高校に行くほうが、高校留学の成功率は高いというのが当研究所の経験です。
あわせて読みたいページ
高校留学の準備の進めかた
https://www.ryugaku.com/high/prep/apply.html
日本で中学2年生を終えて、アメリカの高校に9年生として入学し、4年後に高校を卒業することは、不可能ではありません。
ただし、ご家族と一緒にアメリカに移り住むなどの事情でない限り、おすすめはしません。というのも、万が一アメリカの高校を卒業できなかった場合、日本の最終学歴が「小学校卒」になってしまうからです。
したがってまずは日本の中学校を卒業し、その年の9月に10年生として、アメリカの高校に留学するほうが、望ましいといえます。多くのアメリカの高校は四年制ですが、10年生として入ってくる子もたくさんいますので、問題はありません。
日本の中学校を卒業しているにもかかわらず、あえて9年生として(つまり学年を落として)アメリカの高校に留学する必要はありません。ですから、このことによって時間的なロスが生じる心配もありません。
日本の義務教育である中学3年生までは日本語で多くの知識を身につけて、親元を離れて生活できる心の準備をしてからアメリカの高校に行くほうが、高校留学の成功率は高いというのが当研究所の経験です。
あわせて読みたいページ
高校留学の準備の進めかた
https://www.ryugaku.com/high/prep/apply.html
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの高校の授業で行われる「ディベート」って何ですか?
アメリカの高校の授業では、ディスカッションのほかにディベートもよく行われると聞いています。このディベートって何ですか? 回答を見る
Q. 高校留学をして、日本語がダメになってしまうことが心配です
アメリカの高校に留学することを考えたとき、日本語がしっかりしなくなってしまうことを懸念しています。 回答を見る
Q. アメリカの高校では、スポーツへの参加は必須なのでしょうか?
アメリカの高校では、スポーツに参加することが義務づけられているのでしょうか? スポーツが得意ではないのでちょっと心配しています。 回答を見る