留学・教育動向ニュース
留学・教育動向ニュースに関する記事
2012年のアメリカは「女性の年」
11月6日は、アメリカにとって4年に一度の大統領選挙日。今回はオバマ大統領の再選で幕を閉じました。 日本ではあまり報道されていませんでしたが... (2012年11月12日)
Guns in the Classroom? コロラド州の銃問題
こんにちは、栄陽子留学研究所ボストンオフィスでインターンをしています、長岡です。 今日の気になったニュースを紹介したいと思います。 コロラ... (2012年11月08日)
STEM優先の必要性について
こんにちは、9月からSakae Bostonでインターンをしているニサです。 本日は気になっているニュースを紹介したいと思います。 今月... (2012年11月02日)
アメリカ大学のさまざまなランキング
この1月入学の生徒さんの出願準備が慌ただしくなってきました。 遠方から長期間、東京に滞在して留学準備をしている生徒さんもいらっしゃいます。 ... (2012年09月18日)
カリフォルニア州立大学 新入生受け入れの凍結③の続き
2013年春学期からCSUの大学院へのプログラムへ入学できるのがカリフォルニア州民以外ということが先日報道されましたが、カリフォルニアの公営... (2012年08月21日)
数字からみるアメリカの大学
今回の「留学ブログ」では、さまざまな統計データからアメリカの大学を観察してみたいと思います。 アメリカの大学分類としてよく使われるカーネギー... (2012年08月17日)
カリフォルニア州立大学 新入生受け入れの凍結③
アメリカ大統領選挙の共和党の副大統領候補者の名前も挙がり、11月の選挙に向けて、アメリカも盛り上がってきましたね。 そんな中、シリーズで... (2012年08月15日)
日米間で留学しやすい制度を
4月10日のNHKのニュースより。 「日米有識者“留学しやすい制度を”」 http://www3.nhk.or.j... (2012年04月11日)
日本の高校生は留学に消極的?
こんにちは。ITチームのマキです。 今朝の日経新聞にはこんな記事が載っていましたね。 * 高校生、留学に消極的「留学したい」と答えたのは韓... (2012年04月05日)
カリフォルニア州立大学 新入生受け入れの凍結②
昨日カリフォルニア州立大学が新入生の受け入れ凍結を発表した記事を書きましたが、それでは留学生はどのように考えればいいのでしょうか。 日本... (2012年03月30日)

