留学・教育動向ニュース
シドニーノートで栄 陽子留学研究所をご紹介いただきました
【メディア掲載】シドニーノートにて、弊所が掲載されました。掲載記事は下記よりご覧いただけます。 サンフランシスコ留学費用と節約する方法6選... (2024年06月27日)
アメリカの大学における厄介な問題。AIが解決できるか?
AIの進化が著しいのは日本もアメリカも同様です。アメリカのほうが、あらゆる場面で、より積極的にAIを活用しようとしているようです。大学教育の... (2024年02月13日)
2021年9月に新年度を迎えるアメリカの大学。コロナ対策は? ワクチンは?
みなさん、こんにちは。アメリカもここのところ春日和です。ひょっとしたらそのせい? ということはないと思いますが、ここのところかなりの大学が、... (2021年05月07日)
留学用語辞典をリニューアルしました。
アメリカの大学への出願や、専攻の選択、勉強、日常生活などで使う用語を集めた「留学用語辞典」をリニューアルしました。 ”Virus”や”... (2021年05月02日)
アメリカの大学にスポーツ推薦枠で入るために。カギを握るのはコーチとのコミュニケーション
みなさん、こんにちは。日本はもうすぐ入学シーズンですね。アメリカの大学はこれから期末試験のシーズンになります。 さて、ここアメリカでは、大... (2021年03月30日)
ハーバードもキャンパスをオープン。厳しい隔離ルールを紹介します
みなさん、こんにちは。もう2月ですね。アメリカの大学では春学期がスタートしました。 ハーバード大学では、今年の春学期は3年生と4年生が、大... (2021年02月22日)
大学に受かったけど入学を延期して好きなことをしてみたい。アメリカの大学の「ギャップイヤー」について
みなさん、こんにちは。オレゴン在住の山本佐和です。きょうは日本ではあまり知られていない「ギャップイヤー」についてお話ししたいと思います。 ... (2021年01月27日)
【2021年1月最新情報】コロナ禍中のアメリカ大学留学 実態調査アンケート
みなさんこんにちは。栄 陽子留学研究所のインターン 西口です。 新型コロナウイルスの影響でアメリカの大学への入学が延びた生徒3人と一緒に企... (2021年01月25日)
【2021年1月最新情報】コロナ禍中のアメリカ大学留学 実態調査アンケート
みなさんこんにちは。栄 陽子留学研究所のインターン 西口です。 新型コロナウイルスの影響でアメリカの大学への入学が延びた生徒3人と一緒に企画... (2021年01月25日)
アメリカの大学は卒業シーズン! 著名人のスピーチを見てみよう
みなさんこんにちは! アメリカは、5月が卒業の季節。卒業式はcommencementといって、「始まり」を意味します。アメリカの大学の最も盛... (2015年05月19日)