あなたにも返済不要の奨学金を得られる可能性がある
アメリカの大学へ留学する時の「奨学金」に対してどんなイメージをお持ちでしょうか。例えば「返済が大変そう」「もらうまでのハードルが高い」というイメージをお持ちではないでしょうか。
留学の奨学金は、学生が安心して学業ができるように支給されるお金です。お金をもらう以上、それはとても大変で難しい事のように思われるかも知れませんが、奨学金の制度を正しく理解して上手に利用する事で、誰でも奨学金を得られるチャンスがあります。
奨学金制度には様々な種類があります。例えば連邦政府や州の奨学金制度や、大学独自の奨学金制度などがあります。
奨学金制度によって方針や適用基準がそれぞれ異なりますが、日本人を含む留学生でも奨学金は利用可能で、かつ、返済不要のものも少なくありません。 成績優秀者のみならず、様々な基準(例えば出身国や、所得、様々な才能など)で奨学金が用意されています。
知っておきたい留学する時の奨学金の種類
アメリカの大学の奨学金の種類は様々なものがあり、その定義も複雑です。その分類とどのようなタイプの奨学金があるのか見てみましょう。
なお、英語では広い意味で「返済の必要のない奨学金」のことをグラント(Grant)と呼んでいます。
連邦政府や州政府からのグラント
連邦政府の国家予算から支給されるタイプと州政府から支給されるタイプのものがあります。前者は学士号を取っていない学生や、並外れた財政的困窮状態の学部生などが対象。後者は、州民であることが支給条件。支給条件はそれぞれかなり細かく分かれています。
スカラーシップ (Scholarship)
学業成績、スポーツ、芸術、リーダシップなどの功績者へ与えられる奨学金(=メリット型スカラーシップ)。授業料が全額免除になるものもあります。
ファイナンシャル・エイド (Financial Aid)
学資困難者へ支給される奨学金。連邦政府からのグラントに値するほど家庭の財政状況が苦しくはないものの、学費の全額を支払えるほどの財政状況ではない場合に、そのギャップを埋めるものとしての奨学金。
ワーク・スタディ
連邦政府が援助しているプログラム。学生が在学中にアルバイト的にパートタイムで仕事をして報酬をもらいます。大学生と大学院生のいずれにも適用されます。
ローン
ファイナンシャル・エイドの一種。ローンの受給資格を得ることもファイナンシャル・エイドの一部と見なされます。グラントとは異なり、貸与のため返済の義務が生じます。大学生と大学院生のいずれにも適用されます。
奨学金を得るには
留学生はアメリカ国民ではないため、連邦政府や州によるグラントを得ることはできませんが、アメリカの奨学金には留学生にもあてはまるものがあります。
留学生のためのインターナショナル・スカラーシップを設けている大学や、キャンパスにおける学生集団の多様化という目的のために、留学生というだけでその価値を認め、奨学金を授与する大学も多くあります。
奨学金獲得のためには下記の6つの要素について知っておく必要があります。
学業成績
大学を目指す場合は高校の成績が重要視され、大学からの編入の場合には大学の成績が重要視されます。
エッセイ
大学に出願者本人のことを知ってもらうための、また志望校に入学したい熱意を伝えるための自己紹介文。奨学金を獲得したい場合、特に重要な書類です。
推薦状
エッセイと同様に、アメリカの大学の合否や奨学金獲得の決定に大きく影響する審査対象。特に私立大学、エリート大学であるほど重視します。
課外活動
クラブ活動、生徒会、ボランティア、委員会、音楽・演劇活動、アルバイト、趣味などの活動履歴を示すことによって、才能や技能が認められ、奨学金が授与されることも少なくありません。
3つのテスト(SAT®、ACT®、TOEFL®テスト)
アメリカの大学では、日本の大学と異なり、一斉の入学試験がありません。このため、成績、エッセイ、推薦状、課外活動等の様々な要素を総合的に判断して入学合否や奨学金授与が決定します。
SAT®とACT®は Standardized Test といって、大学入学を控えた高校生が受ける全国統一テストです。また、留学生が受ける Standardized Testとして TOEFL®テストがあります。
留学生もTOEFL®テストのほかにSAT®やACT®を受け、高いスコアを取れば奨学金を獲得できる可能性が高くなります。
面接
アメリカの大学が面接を求める目的は「お互いのことをよく知ろう」ということです。
面接だけで合否を決定する大学はありませんが、面接の結果次第で、書類やテストの成績が良くなくても合格および奨学金獲得にチャンスが生まれる可能性があります。
アメリカ人学生の場合は大学のキャンパスに赴いて面接を実施しますが、留学生の場合は、その国に住んでいる卒業生が面接をしたり、電話やオンラインテレビ会議システムを使用して面接をしたりすることが多いようです。
栄 陽子留学研究所では約50年に渡って培ったノウハウと実績により、より多くの奨学金を授与されるよう、これらの6つの要素を網羅したカウンセリングを行い、高い受給率を実現しています。
当研究所の留学奨学金の取り組みとは
近年の大学の学費の値上がりに対して、当研究所では返済不要の奨学金獲得に力をいれています。当研究所のカウンセラーは、大学の入学審査官が合格させたい、奨学金を与えてもいいと思うような書類作成のポイントを熟知し、そのノウハウをもとに奨学金獲得を成功へと導くような完成度の高い書類づくりを行っています。
また奨学金を獲得するために常に大学側との交渉を怠りません。そして、その交渉は結果的に大学からの信頼を得るきっかけにもなっており、当研究所から申請した多くの場合で奨学金を獲得できています。
ここ数年間は、ほぼ100%の方が奨学金を得て留学されました。
奨学金に関する方針は大学によってかなりの違いがありますが、当研究所では、留学生のためにメリット型スカラーシップ(学業成績、スポーツ、芸術、リーダシップなどの功績者へ与えられる奨学金)を提供してくれる学校を常に探し続けており、当研究所からの留学生がより多くの奨学金を獲得できるよう日々取り組んでいます。
留学費用全般について
※留学費用全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。