「卒業をめざす」 それぞれの人の熱い想いを相談できる場所

栄 陽子留学研究所は、栄 陽子の自らの留学経験にもとづいて、「卒業をめざす」それぞれの人の熱い想いを相談できる場所として、いまから50年前の1972年に東京港区に開設されました。
実績
当研究所は、これまでに50冊以上の留学関連の書籍を出版してきました。
留学相談に訪れた人はおよそ4万人。そのうち1万人が留学して卒業しています。
留学先は全米約1000校の高校・大学・大学院。小さな田舎の学校から名門の学校までさまざま。
留学生の卒業率は95%~98%。特別な事情がない限り卒業証書を手にすることができています。
理念
カウンセラーは、栄 陽子留学研究所を通して留学した卒業生で構成されています。留学する当時に本人が受けた指導法で、次世代にきちんとした学びの場を受け渡すという「共通の理念」をもっています。
方針
私たちは、特定の大学や教育機関とは提携を行いません。
大学は、出願する側が自由な立場で選択すべきもの。約4000校ある大学の中から、本人にとって最適な大学を選ぶのが理想です。
留学先が提携している学校だけだと、大学選択の自由度が狭まってしまいます。もったいないことです。
指導
留学の指導は、留学までの時間軸に沿って指導の項目を切り分け、マンツーマンの個人指導で進めていきます。 入学する大学は本人の理解力や夢・希望に沿って選択しますので、一人ひとり異なります。 また、たとえば単位の換算の仕組みのような留学生共通のトピックについては、少人数のセミナーで指導しています。
奨学金
近年、アメリカ大学の学費は大変高騰しています。高額な費用への対応として奨学金の獲得に力を入れています。
直近の4年間においては、大学へ留学した100%のかたが返済不要の奨学金を受け取っています。
栄 陽子留学研究所の 3つの役割
1. 留学カウンセリング
数年におよぶ長い期間の留学では、カウンセリングはおのずと教育相談、人生相談になります。留学すべきか迷っている人から、具体的な留学の情報が必要な人まで、親身で、的確なアドバイスをします。
»留学カウンセリング(留学相談)について
2. アメリカ進学プログラム
50年の進路指導の経験から、栄 陽子留学研究所はアメリカの入学システムを熟知しています。アメリカ進学プログラムを通じて全員が合格を実現させ、多くの人が奨学金を得ています。長年にわたって培ってきたアメリカの高校・大学・大学院についての知識と経験をもとに、マンツーマンで留学を成功に導きます。
»アメリカ進学プログラムについて
3. 情報と出版
国際教育評論家の栄 陽子は、各種自治体、大学、高校、専門学校から多くの講演を求められ、また、新聞、テレビ、ラジオ、雑誌、インターネットなどへの情報提供を行うとともに、留学関係書籍の出版を行っています。
»栄陽子の留学書籍