アメリカ留学ブログ
留学生からのライブ感あふれる体験記や、スタッフによる最新留学事情などのブログです。
留学生の「休暇」の過ごしかた
こんにちは。ITチームのマキです。 もうすぐゴールデンウィークですが、皆さんはどんな予定を立てられていますか? しっかり勉強? 友達と近場で... (2012年04月26日)
教科書事情から見る日本とアメリカの大学の違い
先日、日本の大学生向けの経済学や経営学の教科書も出版をしている東洋経済新報社の出版局の方からオフィスに一通のメールが届きました。 インターネ... (2012年04月24日)
留学準備オリエンテーション開催!
先週の日曜日、2012年秋入学予定の生徒さんと親御さんを対象にオリエンテーションを開催しました。 当日は、JTBさんよりビザ申請の説明に加... (2012年04月24日)
編入留学生のために講義要綱の翻訳がんばってます!
About twice a year, the prospective students to American colleges and ... (2012年04月20日)
留学生におすすめの本: “A Time To Kill”
一瞬ドキッとするタイトルですが、John Grisham著のこの小説は、ミシシッピ州の片田舎の町を舞台に、2人のレッドネックに乱暴された10... (2012年04月13日)
日米間で留学しやすい制度を
4月10日のNHKのニュースより。 「日米有識者“留学しやすい制度を”」 http://www3.nhk.or.j... (2012年04月11日)
日本の高校生は留学に消極的?
こんにちは。ITチームのマキです。 今朝の日経新聞にはこんな記事が載っていましたね。 * 高校生、留学に消極的「留学したい」と答えたのは韓... (2012年04月05日)
留学して実感する「当たり前のこと」を伝えるむずかしさ
こんにちは。 栄 陽子留学研究所 ITチームのスタッフです。 英語が使えるようになり、多くの人とコミュニケーションを図ることが出来るように... (2012年04月02日)
カリフォルニア州立大学 新入生受け入れの凍結②
昨日カリフォルニア州立大学が新入生の受け入れ凍結を発表した記事を書きましたが、それでは留学生はどのように考えればいいのでしょうか。 日本... (2012年03月30日)
アメリカ留学の出願から入学まで
こんにちは! 本日は以前こちらのブログで書きましたさくらの写真を載せようと思っていたのですが、まだ開花していませんでした... 今年は例... (2012年03月30日)

