menu
アメリカ留学 あなたの進学先は?
進学先ごとにアメリカ留学を深堀り! これで留学の基礎知識はばっちりです!
大学留学
大学(編入)留学
大学院留学
高校留学
アクセス
MAP
アメリカに留学する際によく目にする・耳にする用語を集めました。 アルファベット別・カテゴリー別に用語を検索できます。 ご自身の留学にぜひお役立てください。
接着剤。 「のり」は“glue”が使われます。
エアコン、クーラー。
目覚まし時計。
灰皿。 “Ash”は「灰」、“tray”は「盆」の意味。
地図帳。
バックパック、リュックサック。
ボールペン。 通常、“Pen”といったらボールペンを指します。
水着。 “Swimsuit”ともいいます。
ベッドカバー。
毛布。
漂白剤。
ミキサー。 “Blend”は動詞で「混ぜる」という意味。
ブラインド。“Shade”ともいいます。
栞(しおり)、WEBブラウザのブックマーク。
栓抜き。 「缶切り」は“can opener”。
蝶ネクタイ。
(pl.)トランクス。
ブラジャー。“Bra”と略されます。
(pl.)ブリーフ。
ほうき。 「ほうきで掃く」は動詞“sweep”を使います。
ブラシ。 髪に使うブラシは“hair brush”と呼ばれます。
計算機、電卓。
ボール紙。
絨毯。
(掛・置)時計。 腕時計など携帯用は“watch”が使われます。
洗濯ばさみ。 “Clothes”(pl.)は「衣服」の意味。
色鉛筆。
櫛。 動詞“comb out”で「(髪を)梳(す)く」の意味。
掛け布団。
図形用コンパス。方位磁石。
(ヘア)リンス、(ヘア)コンディショナー。
コンタクトレンズ。 「ソフト(コンタクト)レンズ」は“soft (contact) lens”、「ハード(コンタクト)レンズ」は“hard (contact) lens”。
コンタクトレンズの洗浄液。
カーテン。
洗剤。 “Laundry detergent”は「洗濯用洗剤」、“Kitchen detergent”は「台所用洗剤」のこと。
画用紙。 “Drawing pad”は「スケッチブック」のこと。
乾燥機。 髪に使うドライヤーは、“hair drier”と呼ばれます。
塵取り。 “Dust”は「ほこり、塵」のこと。
百科事典。
封筒。 “Self-addressed envelope”は「返信用自己名宛の封筒」のこと。
消しゴム。
ソフト仕上げ剤。
懐中電灯。
冷凍庫。
(pl.)めがね。 “Put on glasses”で「めがねをかける」、“take off glasses”で「めがねをはずす」の意味。
手袋。 “A pair of gloves”で「手袋一対」のこと。
のり。 瞬間接着剤は“super glue”といいます。
洗濯ものを入れるかご。
蛍光ペン。
ホットプレート、電気(ガス)コンロ。
索引カード。 通常3インチ×5インチの大きさ。
アイロン。 “Do the ironing”もしくは単に“iron”で、「アイロンをかける」という意味。 アイロン台は“ironing board”といいます。
ふた。
厚紙を2つ折りにした、書類をはさむフォルダー。
マットレス。
シャーペン。 「シャープペンシル」という英語はないので注意。
メモ用紙。
電子レンジ。 「料理用のガス(電気)のレンジ」のことは“cooking range”といいます。
ノート。 単に“note”といったら、「覚え書き」とか「注釈」という意味なので注意。
オーバー。外套。 単に“over”だけでは外套として通用しないので注意。
絵の具。ペンキ。塗料。
絵筆。
(pl.)パジャマ。
底が浅い鍋、フライパン。 深めの鍋は“pot”。
(pl.)ズボン。 “Short pants”は「短パン」のこと。
パンティストッキング。
クリップ。
鉛筆けずり。
枕。 枕カバーは“pillowcase”。
ポストカード、はがき。
分度器。
ハンドバッグ。“Handbag”ともいいます。 「財布」は“wallet”。
(電気)かみそり。 “Shave with a razor”で「かみそりで剃る」の意味。
かみそりの刃。
リサイクル可能な商品。
冷蔵庫。"fridge"と略されます。
リモコン。“Remote”と略されます。
炊飯器。“Rice steamer”ともいいます。
ゴム。
輪ゴム。
敷物、絨毯。 Carpetと混同されがちですが、carpetは、壁から壁まで部屋全体に敷かれる絨毯のことを指し、それに対してrugは、ベッドやテーブルの下など、部分的に敷かれる敷物を指します。
定規。 “Triangle ruler”は「三角定規」のこと。
安全ピン。
マフラー、スカーフ。 英語の“muffler”は、通常「車のマフラー」の意味で使われます。
(pl.)はさみ。 “A pair of scissors”で「はさみ一丁」。
セロテープのこと。テープのブランド名から。 “Sellotape”はイギリス英語で、アメリカでは使われません。
はんこ。 アメリカでは署名がほとんどなので、個人用のsealが使われることはめったにありません。
シャンプー。
ひげそりクリーム。
シャツ、ワイシャツ。
靴。 “A pair of shoes”で「靴一足」の意味。
(pl.)半ズボン、短パン。
シャワーカーテン。
スカート。
スリッパ。部屋履き。
靴下。 “A pair of socks”で「靴下一足」の意味。
切手。 「消印」のことを“postmark”といいます。 “Affix a stamp”で「切手を貼る」。
ホッチキス。 動詞“staple”で「ホッチキスでとめる」。 ホッチキスで止めた芯を取りのぞくものは“remover”といいます。
文房具。
コンロ。 日本語のいわゆる「ストーブ」には“heater”が使われます。
セーター。
トレーナー。 英語の“trainer”は「訓練者」とか「調教師」という意味なので注意。
巻尺。
テレビ。“TV”と略されます。
ネクタイ。 “tie”は動詞で「結ぶ」という意味があり、「ネクタイを結ぶ」は、“tie a tie”となります。
ティッシュペーパー。 “Tissue paper”ともいいます。
歯ブラシ。
歯みがき粉。
傘。
下着。
制服。 “School uniform”は「学生服」のこと。
古本。 “Used~”は「中古の」という意味で、“second-hand~”ともいいます。
掃除機。 “Vacuum”は動詞で「掃除機で掃除する」という意味。
マジックテープ。
財布。 “Purse”はハンドバッグのことを指します。
洗濯機。 “Washing machine”ともいいます。
腕時計。 掛時計や置時計は“clock”が使われます。
修正液。
ファスナー、チャック。
留学講演会はこちら