留学カウンセラー栄 陽子の軽快なトークで、留学の最新情報と基礎知識がわかる。留学動画コンテンツ。

芸術留学 アメリカの大学という選択肢

  日本では、理系・文系の専攻を備えた大学と、芸術系、スポーツ系の進学先ははっきりと分かれています。 芸術系やスポーツ系は、小さなころか...(2025年07月28日)

続きを読む 


留学に必要な英語力は英検〇級? 英語はテストの対象という思い込みをなくそう

日本の高校が目指す英語力は、英検2級程度。IELTSでいえば4.5相当、TOEFLであれば45くらいです。 それでも、アメリカの大学に...(2025年07月21日)

続きを読む 


ビザ申請の現状 / 世界規模の課題と若者への期待

ビザ申請の状況 アメリカの大統領選でトランプ氏が当選しました。 これによるアメリカ留学への影響は大きく、アメリカ大使館領事部(東京)...(2025年07月10日)

続きを読む 


なぜアメリカの大学では「考える力」が養われるのか?

日本の大学とアメリカの大学の大きな違いに、「考える力が養われるかどうか」がある、と思います。 日本の教育現場において、考える力が要...(2025年06月23日)

続きを読む 


どうなる?トランプ政権 アメリカ留学への影響は?

現在、トランプ大統領が学生ビザの面接を停止し、面接の予約受付が止まっています。 トランプ氏が示す方針や施策について、不可解かつ理不尽に...(2025年06月19日)

続きを読む 


日本の大学生に問う!きみたちは激動の時代を生き抜けるのか?

求人情報サイトのIndeed(インディード)による記事、『2025年、AIに「奪われそう」な11の仕事とそれでも「安泰」の仕事』のなかで...(2025年06月10日)

続きを読む 


トランプ大統領がハーバードへの援助をカット!それでもアメリカの大学が生き延びるワケ

アメリカでは、国から大学に対して、研究費や助成金を出し、支援を行ってきました。 ところがトランプ大統領は、ハーバード大学に対し、この援助を...(2025年05月08日)

続きを読む 


世界を見すえて自分を高める 日米の大学生の意識の違い

大学に入ったらどのような大学生生活を送るか、想像したことはありますか? 日本では、大学に入ったら勉強はそこそこに、クラブ活動やアルバイトに...(2025年04月20日)

続きを読む 


留学するならアメリカが「推し」の理由

今回は、留学講演会でいただいた質問にお答えします。 「数ある世界の国々の中で、留学進学先としてアメリカを勧める理由は?」 ...(2025年03月10日)

続きを読む 


アメリカの大学に留学するタイミング。1年生として行く? それとも編入?

今回は、留学講演会(参加費無料)でいただいた質問にお答えします。 『大学1年生からアメリカの大学に行ったほうがいいか、それとも...(2024年12月16日)

続きを読む 


留学相談 留学講演会

〒107−0052 東京都港区赤坂1-11-36 レジデンスバイカウンテス120 栄 陽子留学研究所
TEL:03−3224−0777 FAX:03−3224−9118 Email:sisa@sakaeyoko.co.jp
(C) 2025 栄 陽子留学研究所


10/25

しっかり分かる

留学講演会

>

まずは

資料請求

>