留学カウンセラー栄 陽子の軽快なトークで、留学の最新情報と基礎知識がわかる。留学動画コンテンツ。
9.11から20年。あの日、現場から最も近い大学NYU(ニューヨーク大学)は、どう行動したか?
今年の9月で、アメリカ同時多発テロ(9.11)から20年が経ちました。 その現場に最も近かった大学が、ニューヨーク大学(NYU)です。実は...(2021年10月01日)
【ハワイ留学】常夏の島で学ぶ! その注意点と狙い目の大学を紹介!
ハワイは留学先としてとても人気が高いエリアです。でもそんなハワイに留学するには、誘惑に負けずに勉学に専念する覚悟も必要です。 大学の数が少...(2021年09月30日)
留学するなら必ず知っておきたい。学生ビザのこと。I-20のこと
アメリカに長期にわたって留学する際には「学生ビザ」が必要です。そして、I-20と呼ばれる入学(在学)証明書も、出入国の際には必ず持ち歩かなけ...(2021年09月11日)
もうすぐアメリカの新学期がスタート。寮生活で元気に留学生活を乗り切ろう!
いよいよアメリカの大学も新学期を迎えます。 アメリカの大学では、対面授業を再開するべく、学生全員のワクチン接種を義務付け、マスクの着用を徹...(2021年08月30日)
【大学留学】アメリカの大学の理系・文系。豊かな人間性のために
アメリカの大学では「理系」「文系」はどのように考えられているのでしょうか? じつはアメリカの大学では、理系・文系を分ける考えかたはありません...(2021年08月23日)
日本の大学とアメリカの大学。1番違うのは「自分で考える」かどうか
日本の大学とアメリカの大学、どう違うのか? 留学カウンセリングでよく聞かれる質問の1つです。いろいろな違いがありますが、1番違うのは、アメリ...(2021年08月21日)
ハーバードとUCLA。私立と州立でこんなに違う。アメリカの名門大学のありかた
ハーバードとUCLA。いずれもアメリカの名門大学としてよく知られています。 でも、両者のありかたは根本的に異なります。「私立」と「州立」の...(2021年08月02日)
日本人が得意なことはAIに取って代わられる!留学生は日本の将来を変えられるか?
今年の留学者は、9月の大学入学に先駆けて、夏のうちから渡米してサマースクールに通う生徒が多いようです。 その理由は、ワクチン接種。日本でも...(2021年07月30日)
留学エージェント選びで知っておきたい 英語が苦手でもアメリカの大学に入学するために
英語が苦手だから語学学校? コミカレ? 英語が得意でない日本人が留学をしようとすると、そんな選択肢がよく目につきますが、それは留学に必要なこ...(2021年07月16日)
留学にかかる「お金」の話。年にいくらかかる? 節約方法は?
留学の夢をかなえたい、でもお金がかかりすぎる・・・。たしかにアメリカの大学の学費はどんどん高くなっています。 私たち留学生にとって、費用の...(2021年07月10日)

