留学カウンセラー栄 陽子の軽快なトークで、留学の最新情報と基礎知識がわかる。留学動画コンテンツ。
留学するならアメリカが「推し」の理由
今回は、留学講演会でいただいた質問にお答えします。 「数ある世界の国々の中で、留学進学先としてアメリカを勧める理由は?」 ...(2025年03月10日)
アメリカの大学に留学するタイミング。1年生として行く? それとも編入?
今回は、留学講演会(参加費無料)でいただいた質問にお答えします。 『大学1年生からアメリカの大学に行ったほうがいいか、それとも...(2024年12月16日)
【留学Q&A】 ミュージカルを学べるアメリカの大学を教えて!
留学講演会で寄せられたご質問にお答えします。 『ミュージカルを学べるアメリカの大学を教えて!』 アメリカでは、アート分野...(2024年10月30日)
【留学Q&A】自分がしたいこと、大学に行ってから決めるのでは遅すぎる?
日本では、中学校にいるときから、文系志望か理系志望か、と進路を問われます。 その選択は、高校選びから大学進学、ひいては社会に出てからの職業...(2024年10月02日)
止まらない円安、それでも留学志望者が減らないのはなぜ?
年々円安が進んでおり、海外留学の費用も嵩んでいます。いざ留学する段になったとき、思った以上にコストがかかることもじゅうぶんあり得ます。 ...(2024年09月16日)
目が離せない大統領選 勝ちを制するのはだれか?
アメリカでは、大統領選挙の真っただ中。 それぞれの候補者のバックグラウンドは、どのようなものなのでしょう? カマラ・ハリス氏女史...(2024年08月17日)
留学に向けて小・中学校ですべきこと
今回は、留学講演会でいただいた質問にお答えします。 『アメリカ留学へ向けて、小学校、中学校ですべきことがあれば教えてください』 ...(2024年07月15日)
交換留学から編入留学に切り替えることは可能か?
いただいたご質問にお答えします。 『交換留学から引き続き編入して残るほうがいいか、それとも学びたい分野を決めて大学院へ入ったほうが...(2024年06月19日)
アート系の留学生が卒業してニューヨークに残るにはどうすればいいのか?
当研究所からアメリカの大学に留学した中で、意外と多いのがアート系の専攻の人。現地のアート系OBOGの様子を、メールで聞く機会がありましたが、...(2024年03月11日)
英語ができないと留学できない? 英語「を」から英語「で」に切り替えてみよう
留学するからには英語ができなくては、と思い込んでいませんか? 英語で求められる4技能、書く、聞く、話す、読む。こちらももちろん大事...(2024年01月22日)



