交換留学から編入留学に切り替えることは可能か?
いただいたご質問にお答えします。
『交換留学から引き続き編入して残るほうがいいか、それとも学びたい分野を決めて大学院へ入ったほうがいいか』
日本の大学からアメリカの大学へ交換留学に行き、そのままアメリカの大学に残りたい、という人は、実はけっこう多いのです。
全く異なった環境で無我夢中で過ごし、面白さが分かってきたタイミングで帰国、となったときに、
「今帰国すると今までの経験がもったいない、アメリカの大学にこのまま編入できないか」
というふうに考えるのは、とても自然なことです。
しかし、結論から申し上げますと、交換留学はあくまで大学間でのとりきめの中で行われているので、期間が終われば必ず日本の大学に戻らなければなりません。
では、交換留学を経て、改めてアメリカの大学に行きたい、となったときに、どのような方法があるのでしょうか?
交換留学の経験を活かすベストな方法は?
大学の交換留学でアメリカに行く予定の方、今まさにアメリカの大学で交換留学中の方は、ぜひ動画をご覧になってください。
これからの時代は、人生のスパンが長くなり、学び直しが常に求められます。
一度大学を出たから終わり、とせず、多くを学び、学位を上げることにも興味を持っていただければと思います。
交換留学から編入留学に切り替えることは可能か?
(動画投稿日:2024/06/17)

