英語ができないと留学できない? 英語「を」から英語「で」に切り替えてみよう
留学するからには英語ができなくては、と思い込んでいませんか?
英語で求められる4技能、書く、聞く、話す、読む。こちらももちろん大事ですが、実は更に重要なのがその先なのです。
たとえば、英語でリサーチする。英語で主旨をまとめる。英語で発表する、英語で意見を出し討論する。実際に求められるのは、英語「で」何かをやっていく能力なのです。
日本では小学校から英語教育が始まっています。
中学校3年生終了時点で、英語力は英検3級~準2級程度。この段階で、英語の基礎は既にできています。
ですので、当研究所では、留学準備を進める方に、わざわざ英語「を」教えることはしていません。ですが、とあるものを読むことによって、発見と驚き、そして喜びと共に、楽しく英語に親しみながら英語力を自然に上げていっているのです。
当社で留学準備として行う、あることとは?
英語「で」学ぶことに切り替える、おススメのツールや方法は?
こちらの動画をご覧になって、英語「を」学ぶのではなく、英語「で」何かをする、と頭を切り替え、楽しく留学に備えませんか?
英語ができないと留学できない? 英語「を」から英語「で」に切り替えてみよう
(動画投稿日:2023/12/22)

