STEM系の専攻はむずかしい? 「4割の学生が別の専攻に変更」というデータが!

ここ10年の間、アメリカではSTEM系の仕事が急増しています。

STEM系とは、簡単に言うと理工学部系の専攻のことです。
Science, Technology, Engeneering, Mathの4つの頭文字を取ってそう呼んでいます。
STEM系のジョブは、インターンとして現場に立てるプラクティカルトレーニングの期間が他の専攻よりも長く、3年も与えられています。(通常は1年です)
この専攻が、国家の発展にとって重要な分野として位置づけられているのがよくわかります。

ところが、1年生からSTEM系を専攻した学生の40%が、大学を卒業するときに違う専攻になっているのだそうです。
いったい、どんな事情があるのでしょうか?

いずれにせよ、「STEM系は難しそう……」と気おくれすることなく、前向きにチャレンジしていただければと思います。

 

STEM系の専攻はむずかしい? 「4割の学生が別の専攻に変更」というデータが!

(動画投稿日:2023/02/16) 

 

留学相談 留学講演会

〒107−0052 東京都港区赤坂1-11-36 レジデンスバイカウンテス120 栄 陽子留学研究所
TEL:03−3224−0777 FAX:03−3224−9118 Email:sisa@sakaeyoko.co.jp
(C) 2025 栄 陽子留学研究所


11/29

しっかり分かる

留学講演会

>

まずは

資料請求

>