アメリカの大学院の1年度=アカデミックイヤー

アメリカの大学院は、9月~翌年5月までの約9か月間を1年度としています。この1年度のことを、アカデミックイヤー(Academic Year)といいます。多くの大学院では、アカデミックイヤーを、

  • 9月~12月の秋学期
  • 1月~5月の春学期

これら2学期に分けて、2学期制=セメスター制をしいています。

 (○大学院への道p168のアカデミックカレンダーを挿入)

大学院アカデミックカレンダー

オリエンテーションから授業開始まで

大学院ごとに入寮日を定めているので、その定められた日にキャンパスに到着します。翌日くらいにはオリエンテーションが行われます。オリエンテーションとは、日本の大学院のガイダンスに相当するもので、大学院生活全般についての説明会のことです。研究科(SchoolやCollege)あるいは学科(Department)ごとにオリエンテーションが行われることも少なくありません。このオリエンテーションで、キャンパスの施設の使いかたや寮のルール、科目登録の方法などの説明を受けます。

科目の登録(Registration)は、アカデミック・アドバイザーという、履修登録のアドバイスをしたり成績に気を配ったりして、学生が落ちこぼれないように指導する人と相談して行います。アカデミック・アドバイザーは、学業だけでなく生活全般についてアドバイスをしてくれる、とても頼れる存在です。

最初の授業で配布されるシラバス

科目登録が終わるとすぐに授業が始まります。最初の授業では、「シラバス(Syllabus)」という授業進行表が配られます。このシラバスには、

  • 科目の目的と内容
  • 授業のスケジュール
  • 担当教員のオフィスの所在とオフィスアワー
  • 教科書と参考図書
  • 成績のつけかた
  • テストの回数と内容
  • 宿題・課題
  • ペーパー(論文)の内容・長さ・提出期限
  • 出席についての規定

などが記されています。授業はこのシラバスに沿って進められますので、学期が終わるまで何度も参照することになります。

授業が始まって最初の数日~2週間くらいまでは、科目の変更ができます。履修をとりやめることをDrop、科目を加えることをAddというため、科目の変更ができる期間を“Drop & Add Period”といいます。

アメリカ留学の準備と手続きを知る

留学実現までにすべきこと

自分で準備? サポートは必要?

留学を実現するには、どんな準備を、どんな手順で進めればいいのか。
合格から卒業までを個別にサポートする「アメリカ進学プログラム」を紹介します。

アメリカ進学プログラムの一部

  • 留学までのスケジュール管理
  • 志望校の選択
  • 推薦状・エッセーの指導
  • 費用に合った学校選び
  • 奨学金についての指導
  • 授業対策
  • 出願書類作成
  • 合格後の手続、入寮準備
  • 渡航手続
  • 現地での準備セミナー
  • ボストンでのアフターケア

アメリカ進学プログラム

大学院留学 コンテンツ一覧

アメリカ留学についてお悩みのかたは
お気軽にご相談ください

アメリカ留学についてわかりやすく解説
した資料と当研究所のパンフレットを
お送りします。

資料請求

カウンセラーに個別にご相談
したいかたはこちら

留学相談

アメリカ留学のことが1日でわかる
講演会(無料)へのご参加はこちら

留学講演会

その他、どんなことでも
お気軽にご相談ください

お問い合わせ